大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

新着

20件のトピックを表示中 - 21 - 40件目 (全1,029件中)
  • 自閉症とAPD(聞き取り能力処理障害)があります。
    コミュニケーションがうまく取れず、生活に支障をきたしています。

    コミュニケーション能力を上げる訓練ができる事業所やサービスを探しています。相手と会話のキャッチボールが続き、世間話ができ、空気を読むトレーニングがしたいです。
    日ごろ笑顔で挨拶するなど、自分でできる工夫はしています。
    理屈の上では皮肉とお世辞はわかりますが、実際の会話の中でそれを認識できているかわかりません。

    現在転職の意思はなく勤続しているため、就労支援機関以外でソーシャルスキルトレーニング可能な手段を教えてくださると幸いです。

    そういった質問をすると「社会経験を積んで学んでいけばいい」という答えも多いですが、私自身成人過ぎてだいぶ経っているので「社会経験」の失敗を「積」んでからでは遅い状態です。

    正直なところ、痛い目に遭っても学習しないと周りから見られるのはとてもつらいです。
    失敗する前に練習し、ケーススタディしていきたいです。

    Googleで「訓練所」と検索するとだいたいが犬の訓練所で、コミュニケーション訓練で検索すると英会話や語学の習い事が結果に出ます。
    それで「発達障害 コミュニケーション訓練」を検索すると就労支援事業所が出ます。
    就労支援事業所はバイト除き働きながら通所は不可能だそうです。

    どうしたらいいでしょうか?

    この投稿を見る
  • 当事者会に抵抗がある30代、無職です。

    皆さんいかがお過ごしですか?

    私は映画館で昼寝がてら悪の組織の言い分を聞いてました。

    これからゴールデンウィークですね。

    何かご予定はありますか?

    この投稿を見る
  • つらい過去を消すために、物を捨てています。つらい過去の引き金となる物があるのに、処分することを親が反対します。早く、過去の物をすべて捨てて、新しい自分で、友達を作りたいです。私は、幼稚園から高校まで、ひどいいじめにあいました。友達は一人もいません。大人になって、発達障害と診断されました。

    この投稿を見る
  • ADHD当事者です。

    現在、仕事がパンパンで心因性筋緊張型頭痛を併発しており肉体的にも精神的にも辛い状態を記録しておきます。

    これは私自身の症状であり他の方々に参考にはならない可能性がありますので、真似される方は十分注意されて下さい。

    令和5年4月の状態です。
    日々緊張型頭痛で首、背中等が痛み毎日苦しい思いをしています。

    3月にカイロプラクティックや精神科、頭痛外来、総合診療科で確定診断で。心因性筋緊張型頭痛と診断されました。

    私の仕事のやり方は、あまり周りにの人間に頼らないし期待しない。自分で確認して製品精度を保つ。分からない事は事前に上司に確認し、準備をその日の内にしておく。
    朝はその日の段取りのおさらい、昼からは明日の準備物や段取りの確認。明日の仕事の予習を後輩に意識付けをやっています。
    その代わり朝の出勤はゆっくり目で行く事にしている。

    後輩や仕事をやってもらう方には具体的に材料等準備をしておき、ただするだけにしておく。やり方は具体的には問わないが「あなたのセンスで」と指示をする。私のセンスで気に入らなければこうした方がもっと良いと途中で教える。
    直さない方には私が勝手に手直しします。

    地区役員作業と病院の予約変更は、FAX、LINE、SMS、メール、手紙等で連絡をする事にしています。
    これは24時間。いつでも出来るからです。
    電話は本当に急ぎの時だけ(面倒くさい時も)にしています。

    私用の用事は出発前に電話連絡を入れて自宅を出ます。
    相手の準備が出来ていなくて計画通り出来ない事がキライだからです。

    自宅ではダラダラと動画を見たり飲酒や偏食等で家族に迷惑を掛けています。
    家族の作る食事は残さず、野菜中心でお願いしています。
    調子が良い時は出来るだけ、家族サービスに充てる事にしています。
    本当に調子が悪い時は動けないので、どうしようありません。
    出来るだけ半日でも仕事には行く様にしています。無理な時は無理ですが…。

    こんなんだからでしょうね。この症状が収まらないのは…。
    昨日、休日診療に昼間行きました。かかりつけ医。精神科の先生が難色を示した。休日診療医師が処方した筋弛緩剤と座薬でごまかそうと思います。

    精神科の先生にはコンサータの量を現在仕事上では調子が良いが、効き過ぎている可能性があるのではと提案し、減薬をGWを挟むのでチャレンジしてみる事にしました。

    出来るだけ、頭痛鎮痛薬に頼らない生活が送れるように自分を使って日々研究しています。

    これから、いつかは精神が爆発するかもしれないので、早くストレス解消方法を見つけようと思います。

    マッサージ、アロマ、スポーツ等々分からないですね。自分の事は分からないものです。

    この投稿を見る
  • ADHDと診断された22歳大学生です。
    結論から言うと、大学の課題を提出するために、欲求に打ち勝ち自分をコントロール出来るようになりたいです。
    どなたか案があれば、よろしくお願いします。

    まず、脳内のお喋りが止まりません。
    小さい頃からひとりごとが多く、常に脳内で考えごとをしてしまいます。抑えなければと思っていても、その時思いついたことや考えたいこと以上に興味のあることや楽しいことでないとその状態から脱することができません。
    また、学ぶことは好きですし大学の授業も面白いのでもっと勉強したいと思うほどなのですが、 興味が湧きすぎてしまうと細かい事まで調べ始めたり課題と関係のない内容で過集中になってしまうので、結局課題を完成出来ないという具合です。気になることを「後で調べる/保留」にしておく方法が分かりません。
    (↑付箋に書いておく、などは出来てもそれに沿ってコントロールすることができません)

    このような状況により大学の課題などは進まなくて提出出来ないか、期限ギリギリになり点にもならないような状態で提出するかがほとんどです。

    優先順位を付けるのも苦手なのですが、今は人に手伝ってもらって優先順位を付けています。
    計画は立てれても、自分がより興味のあることややりたいことに対する欲求を抑えられない、という気がします。
    課題さえ出来ればきちんと卒業出来ると思うので、やるべき事を先にこなせるようになりたいです。
    私が今大学生活において1番目標にしていることは、どんな形であれ卒業することです。ギリギリでも、とにかく卒業はしたいです。

    自分をコントロールするにはどうしたらいいですか?
    よろしくお願いします。

    この投稿を見る
    • セックスチャット さん
    • 0 コメント

    セックスチャット id:242 url > http://cdating.fun

    この投稿を見る
  • 子供に発達障害の診断が下りて、自身を振り返るともしかして自分もそうなのかな?と思ってます。
    おそらくASDです。
    ただ親がいわゆる毒親で育ちのせいかな、と思っていた時もありますが、毒親に育てられたASDで捻くれた思考を持ってるような気がします。
    学生時代は友達もなんとかいて(現在はみんな疎遠)勉強もそれなりにしてました。

    しかしこれまでを思うと友達はいい子もいましたが、利用されたり(友達いないから自分といる。友達ができたら疎遠にされたり)ワガママで他に友達がいないから私といたんだろうなと思う子も多いです。
    就職しても上司との折り合いは悪かったです。なぜか私には言いすぎてしまう。と他の人に愚痴を言っているのを聞いた事もあります。
    咄嗟に何かを求められた際の判断が悪すぎます。能力的には普通だと思いますが、その場の環境によって言葉が咄嗟に出なかったりと左右されます。転職もたくさんしました。どこへ行ってもうまくいかない(アルバイトとかならいいんですが)と言う事は自分の中に問題があるからだと思います。
    現在は子供の親との付き合いですが、表面的に付き合ってますが、周りはどんどん仲良くなっているのを感じます。
    ふと気づけば人との距離のつめ方が分からない事に気づきました。ボロを出さないように笑顔でいます。
    以前会社関係の人に酔った勢いで「何の魅力もない」と言われたことがあります(言う方もダメですが)これは私と対する人がみんな感じてることなのではないかな?と思います。
    人と楽しく付き合いたいと思いますが、どうしたらいいのか分かりません。
    こう言う事はどのように解決もしくは気持ちに折り合いをつけてますか?

    この投稿を見る
  • 同僚がADHDです。
    仕事のミスをすべて「うっかり」で済ませます。
    障害者の法的雇用率を満たすためにあえて雇うのは良いけど、その人の尻ぬぐいを現場の人間にやらせるやめてほしい。
    ADHDの人って反省とか成長とかしないの?

    この投稿を見る
  • 夫が発達障害グレーゾーン。被害者意識が強くて、他責思考が強い。毒親の奴隷だった。最近は私の親に嘘をついて警察を呼んで大騒ぎするように。エリートで普通に見える夫。警察からも周りからもキチガイの鬼嫁扱いされて辛い

    この投稿を見る
  • 学生の頃から悩んでいたのですが読むことはできても書くことができなかったり計算ができなかったり話を聞きながらメモが取れないんです。病院いったのですが発達と違うと言われ病院により診断変わる事とかあるんですか?

    この投稿を見る
  • やまゆり園の事件があった後、辞めさせられた会社から電話があった。
    老人ホームで職員入口の暗証番号みんなが知ってたから不安になったんだと思う。電話では「元気?」みたいな近況を探る気持ちと恨んでないよねって気持ちが漏れてた。

    それをどう消化していいかわからない。わたしが復讐するわけない気持ちと。×ねって何回も言われてメンクリいくはめになった事。
    ただの確認かもしれないけど、追い出しといてそれはないぜって思う。
    あと、障害者も生きていたいと思うし生きてていいと思う。わたしも生きたい。

    この投稿を見る
  • 最近ADHDのグレーゾーンと診断されました。
    弱音をポロリ
    訳あって中間管理職を任されたのですが、普通の人なら失敗しないような事を何度もミスしてしまう。
    また失敗してしまった。

    最近車の運転も危ないなって思う時がある疲れてるのかなー。

    この投稿を見る
  • 吐き出させてください。

    コミュ障で、snsでいつも優しい言葉をかけてくれていた人が大変な目にあっていたので、勇気を出してコメントしたけど私のコメントだけ完全無視…。自分では悪気が無く最大限の思いやりで書いたつもりでもアスペ過ぎて相手がイヤな気持ちになる事を書いているのかもと落ち込みます。

    上の子の就活もNNT。下の子は大学受験(第一希望諦め)。そんな最中に今月から親の介護が突然始まり、普通に運転していたら対向車に正面衝突される…。

    初詣でおみくじ大吉だったけど、なんの罰なんですかね?

    一番辛いのは自分のコミュ力がない事と、毒母の介護。

    この投稿を見る
  • 福祉の劇団に入りたいのに、学生時代の担任の先生や親が反対します。親や先生が反対する理由は、発達障害が原因ではなく、欠かせない人間関係の構築が難しいからですと言われました。でも私は、諦めたくないです。

    この投稿を見る
  • 疲れた。

    もういい加減にして欲しい。うんざり。関わりたくない。

    人間性マイナスおじさん。

    あまり反応しない様にしてきたけど、いつも一方的に話し掛けてくるだけの一方通行にしてきたつもりだ。

    堪らず社長の奥様に相談した。

    奥様とは私が入社時に面接で告知している精神発達障がいとうつ症状の事でお世話になっている。
    病気の事、体調の事は良く相談している。

    話のなかでおじさんには、自分の仕事ぶりを良い方向に社長を含め事務所に報告してくれるのは純粋にありがたいと思った。

    けれど…。

    おじさんは、私のボーナス査定に一役買っていると言う。

    日常の事を察するに、何コレ…。
    私はあなたにゴマスリをしたり、媚びへつらえと?

    他者のボーナス支給額を噂で聞きつけ私のと比較してくる。

    奥様からは、あのおじさんの進言で給与やボーナスの査定はしていないそうだ。

    ネチネチする話し方。いかに自分が他者より(他者を落とした言い方で)仕事が出来るアピールは事務所内でも問題になっているらしい。

    おじさんの暴発を避けるために直接注意は止めてもらった。
    それと、出先での取り引き相手にもこういう感じで、毎日の往復での車内も同様だと報告した。

    逃げ場がない。

    今回は現在の状況報告とだけに留めて頂いた。

    あぁ。今日も疲れる。

    この投稿を見る
  • ADHDです。

    また、やってしまった。
    仕事中に接触事故をおこしてしまった。

    見込みの甘さだろうな。

    社長には、自分の特性と思って気を引き締める事。と注意された。

    何分にも回数が多いので、強くお叱りを受けた。

    しっかりしなきゃ!ファイト自分!

    この投稿を見る
  • 医者から発達障害と正式に診断されました者です。
    IQテストを行った所、処理能力が軽度知的障害者レベルのIQしかありませんでした。
    (他の項目は平均程度しかありません。)
    この場合、障害として日常生活、または仕事としてどのような支障をきたしているか分かりません。(仕事上では異常にミスが多いのは自覚しています。)

    この投稿を見る
  • 親や先生は、私が発達障害だから、劇団に入ることを許してくれない。劇団に入るには、歌が歌えないといけないし、ダンスもできなくてはいけない。あなたは、何もできない。演技もできない。人との関係をうまく構築できない。挨拶もできない。話しかけても返事をしない。そんな人が入ったら、学生時代の時のようにひどいいじめにあうよと言われました。

    この投稿を見る
  • 私は20代後半ですが、転職をきっかけに自分は発達障害ではないかと感じ通院を始めました。
    気付いてみると今まで友達もおらず、親やお付き合いをした人と上手く行くことが少なかったです。
    ASDで周りと上手く付き合っている方は何か工夫をしていたりしますか?

    この投稿を見る
  • 岐阜の田舎に住んでます
    神奈川に出ようと面接受けて内定出ました。
    零細企業なので条件は悪く、早出残業が毎日あるようです
    残業はやりたくなかったらやらなくていいとは言われましたが社員はみんなやっているとのことで、やるしかないと思われます。
    その後、部屋探しもして帰宅したのですが、直前になってやめたくなってしまいました。

    不安障害や、うつ状態、吃音その他発達障害があるのですが転院先が見つかるかも不安で、(今の病院もいろいろ探してやっと見つけた)
    ひたすら働くだけの生活になりそうなのと、マンションで暮らしながら高い駐車場代を払ってまで暮らすイメージができませんでした。

    失業保険ももうそろそろ終わるので就職しないといけないのですが、直前になってすべてキャンセルしたくなりました。
    部屋はまだ契約しておらず、内定ももし気が変わったらその旨連絡してやめてもいいから、と言われてはいます。

    手帳持ってて遠くへ引っ越したかた、どのような手段を踏みましたか?先に仕事決めたのか、年金だけで生活しているのか、あるいは失業保険か作業所か。

    教えてください

    この投稿を見る
20件のトピックを表示中 - 21 - 40件目 (全1,029件中)