-
40代独身男性です。アスペルガー、学習障害があります。気の合う男友達、彼女がいません。毎日がさびしいです。どうすればできますか?
この投稿を見る -
ポンコツな発達障害者(男)がどうやったら彼女できますか?
この投稿を見る
出会いもないし、発達だし、派遣だし、色々と詰んだ。 -
私はASDで、クローズで事務として働いています。
この投稿を見る
会社の定型の女の人が
社内営業のような働き方をしていて自分が一番仕事に詳しくなればイニシアチブを取れると思っているみたいで、私が彼女より知っていることがあると気になるらしく、時にはむっとしたりもしている。
共有の範囲の仕事も自分だけが仕事をわかっていればいい、と思っているような節もあり、
私に情報を共有しないときもある。
仕事を依頼してくる人と自分との間に、依存関係のような癒着を作り出し、自分なしでは困るように仕向けるような仕事の仕方をする。(自分が必要とされるために、相手の弱みを自分がサポートする、と自ら買って出る)(私がいないと困るんでしょ?という人を作り上げる、自分がコントロール感を手に入れるために。)
普段から過剰サービスぎみの仕事の仕方をする。
上の人の責任範疇のことも、自分で背負い込んで別な関連部署に問い合わせたりしている。
結局そうやって自分が支配できるポジションに実はやりがいを感じているんじゃないかと見える。
いつも、自分が一番詳しいかのように、上から教えてくる。(教えてくれるのは助かるが、自分が抱えたい仕事については情報を共有しない)
一緒に仕事をしていると、
俺のものは俺のもの、おまえのものも俺も俺のもの、と言われてるような気になって来た。
自分が頼まれた仕事は私が手伝うと言っても関わらせたがらないし、自分の仕事の手柄は自分のもの、という個人意識の(勝ち負け)ような価値観が見える気がする。
対して私はASDなので、癒着関係など作りたくはないし、人のお世話をするのもあまり好きではない。
というか、コミュ障で、相手の必要なことさえ言葉外の部分で読み取れないので、ニーズに応えてれてないことがそもそもコンプレックスに思っている。
だけど、自分のことは大切にしなくちゃと思い、彼女のように人のために自分を犠牲にしたりしないように心がけている。
彼女の働き方をみていて、かつ社内の彼女に癒着する人が増えつつあると、発達であることも伝えてはいないし、理不尽な思いで彼女に心を開いて話をする気になれない。私も、結局、発達で仕事の判断ができないので、彼女に尋ねることも多く、能力主義(能力がないと社会に居場所を作れない)の世の中に対して憤りと悲しみを感じざるを得ない。
そして、信頼している兄弟にさえ(定型)私の気持ちはわかってもらえない。
ただ、居場所を作れないことに対して毎晩震えている。
障害者雇用の天職予定ですが、
定型の人の仕事の仕方が意地悪だな、とかずるいなとか、
働き方だけに関わらず、
ずるい人に出会うたびに傷つき、トラウマになっています。
ASDの人がみな、こうではないと思いますので、悪しからず、でお願いします。 -
コロナのせいで彼女に逢えず、寂しい。
この投稿を見る -
初めましてケンといいます。昔から仲間外れにされたり、いじめられたり凄かったので3年ほど前精神科に行きました。そこで発達障害、アスペルガーと診断されました。詳しく調べてみると対人関係が苦手、聴覚に敏感などの部分が自分に当てはまってました。
私の場合、吃音もあるので余計コミュニケーションがとれなく嫌なことを嫌と言えなくなってしまい虐めがエスカレートしました。それが元で友達1彼女なしの状態です。まもなく50歳になるのに友達のような感じの無理に合わせている人が1人です。いないと同じですね。
今は、もう皆、大人だからと言われますが、昔のいじめっこ、ワル共に会うと追いかけ回されたり罵られたり何されるか分かりません。地元を出て行こうにも障害があり無理なのです。発達障害、適応障害、不安障害、吃音、幻聴などで苦しんでいます。
虐めを受けると、異性にも消極的になるらしく声も掛けれません。まあ、ブサイクなので挨拶しただけで罵られる場合もありますから仕方ないです。一応Fラン大卒ですが、自分を上手く表現できないので会社受かりませんでした。
大学在学中も楽しくなく、振り返ってみると学校が合わないのかも知れません。中学、高校、大学と虐められました。小学生の頃は転校してなかったので虐めは無かったです。
発達障害に吃音、幻聴、転校、お一人様の出来上がりです。
今は大学出たのにA型事業所を利用している間抜けな奴です。A型でも発達みたいな奴とは話さないと嫌われています。しかも周りに大卒とバレないようにビクビクしながら勤めています。ちなみに管理者は知ってます。詐称はしていません。
だんだん親が亡くなるので不安で仕方がないです。先行き不安です。年金は出ませんでした。
長々と書いてしまいました。読んで下さってありがとうございます。
この投稿を見る -
付き合って2ヶ月の彼女がちょっとした口論から大きな喧嘩へと発展し、別れる話になり発達障害を打ち明けられ、これまでの不信感や理解出来ない事に対して納得して関係を修復しようとしたのですが常に攻撃的で非難批判をしてきて、話の筋が通らない。言動に矛盾がある。人は責めるが自分を省みない。謝らない。感謝の気持ちがない様に感じて、私がおかしいのか、彼女の感情論なのか、発達障害からくるものなのか解らずこちらが精神的に追い詰められています。
この投稿を見る
ご意見をお聞かせください。
詳細を書きたいですが、どこから話せば良いか何を話せば良いかすら分からなくなってきました。
助けて下さい。宜しくお願い致します。 -
聞いてほしいですが、無視されても大丈夫です。
この投稿を見る
自分って無能です。
定期的に来る精神的に辛いのがあるし、
過去に自律神経失調症なるわ、
適応障害なるわ、うつ病なるわ、
パニック障害の傾向なんてあるわ、
てんかんなんか薬飲んで発作抑えてなんぼ。
こんなん誰も雇ってくれませんよね。
全くもって弱々しい人間ですよ。
これで彼女が居て、知られるのが怖い。
家族友人に言えず、サイトを探してたら
たまたまここを見つけました。
ありがとう。 -
発達障害の親子が傷つけあわないコツはありますか。
この投稿を見る
娘はadhd確定、主人はasdの特性に近く、二人がぶつかり合っています。
独り暮らしさせようにも、彼女の給料は少なく私も渡せるお金がないです。
主人は自分を貫き、人を怒らせてにげます。主人が去った後、娘が荒れるのが辛いです。dvまでいかないけど物に当たって怖いです。正直付き合わされる私が辛いです。 -
彼女(彼氏)いますか?もしくは結婚されていますか?出会ったきっかけを教えてほしいです。発達障害同士の結婚とかあるかも気になります。
この投稿を見る -
発達障害だと彼女を作るのはもちろん、結婚なんて到底無理な気がしているんだが。。。仕事もうまくできないから収入も少ないし、だからと言って家事や料理もうまくできない。今何が心の支えか教えてくれ?そろそろ限界が近い気がしている。
この投稿を見る -
勤務先の出来る事務員さんが同級生でモヤモヤ…。
この投稿を見る
20代後半で発達障害と診断を受けました。検査で作業系の仕事が向いてるとあり、派遣で働いてみたら同じ勤務先に小中学生のころの同級生が社員で働いていました。私の小中学生時代は思い出したくないくらい嫌な日々でした。その同級生は同じクラスにはなったことはありません。同級生は事務職でものすごく周りとうまくやっていて、彼女を見ていると私はもっと幼い頃から発達障害の部分について親や教師が動いてくれていたらな…とものすごくモヤモヤします。
今の仕事内容自体は問題なくできています。しかしその同級生と同じ空間にいるだけでなんか嫌です。
こんな理由で辞めてしまうのは逃げているのですかね。
トピックタグ: 彼女
11件のトピックを表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)
11件のトピックを表示中 - 1 - 11件目 (全11件中)