大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

トピックタグ: 就職

20件のトピックを表示中 - 21 - 40件目 (全51件中)
  • こんにちは。離人感が慢性的にあって、とてもつらいのですが、ゆくゆくは就職活動をしなければならないと考えると、とてつもない不安に駆られて…こんな私なんかが、社会に出ていいはずがない…と考えてしまって、もうどうしようもなく悲しいです。
    緊張してしまったり瞬時の判断が遅かったり、コミュニケーションを適切に取れなかったり、前のバイト先ではストレスや違和感が凄くて…
    私は大学2年で、友達は数人居ます、でも…私は一貫した自分を保つことができなくて、調子よく友達と話せる時期と、まったくうまくコミュニケーションがとれない(しかし外面は何とか取り繕っている)時期があり…後者の時期になると、苦しくて、辛くて、結局私は異常なのだなと思い知らされます。いや、そもそも私は他者とコミュニケーションを取るということを未だによく理解していない、馴染んでいないんです…
    今まで、私はどのように自分を固め、他者とどのようにして話をしていたのか、まったく思い出せない。もしかしたら、私じゃない私?それとも私という存在が未形成だからそうなのでしょうか…

    人間が人間として生きるために必要な少しの要素が、私には欠落しているようにしか思えません…私はどうしたら良いのでしょう?
    家族には、このことをまだ話しておらず、いま、一人で苦しんでいます。そもそも、私が自分の異常性を自覚し始めたのは、大学生になってからなんです…家族にこの私の異常性を知られたらと思うと、とても恥ずかしいです、私がこんなにも弱くて迷惑な存在だなんて、あの人たちは想像もつかないでしょうから。
    でも、就職活動となるとそうはいきません、怖いです、死にたくなります…。

    この投稿を見る
  • ASD診断済みの者です。現在障害者手帳申請中で、取得出来次第障害者枠での就職を考えています。
    現在はクローズで働いているのですが、周囲とのコミュニケーションが上手く取れない事や、単純なミスが多く、そんな自分がとても嫌で、この先何年も続けられる気がしません。
    けれど障害者雇用は差別やいじめの対象になったり、給料が低いなどマイナスな話も良く聞きます。給料は高くなくていいけど、私は学生時代に先生や同級生から障害者差別を沢山されて、それがトラウマになっているので、そんな扱いをされる位ならやっぱりクローズの方が·····と最近思うようになりました。
    けどクローズでも辛いことに変わりは無いので、もし障害者雇用で働いている方が見ていらっしゃったら、どんな感じなのか教えていただきたいです。

    この投稿を見る
  • 私は、大人の発達障害です。
    大人のADHD 注意欠如多動性障害です。
    どの仕事もうまくいかず、いじめを受けたりパワハラされたりしてきました。
    症状の事はちゃんと話します。
    でも、そんなのナマケモノの言い訳じゃん。とか、ミスが多いから病気のせいにしてるのでは?と言われたこともありました。障害手帳はないので、診療内科の診察券などで証明してます。
    再就職も難しく、症状の事話すとだいたい断られます。派遣登録した時も、すぐにでもご案内出来ますよーって言いつつ、結局断られたんです。
    すぐ、解約しましたが。
    今の派遣会社には、言ってないというか言いそびれたというか。
    でも、コールセンターに行ってます。
    何とか受信できるようになりました。まだ隣りにいて頂いて、フォローされてる状態ですが。電話が鳴り響いてるとちょっと待っててね~と2時間以上放置でした。私、何しに来てるんだろう、いなくても良いのでは?と思ったら涙止まりませんでした。目薬さして痒いアピールしてましたが。
    今の現状。私必要なのかな?
    と思ってしまいます。

    この投稿を見る
  • 54歳になりADHD(ASDも)を疑っています。
    子供のころから、整理整頓ができない、物事を先延ばしにする、という傾向が非常に強く、社会人になってからも失敗ばかりです。
    バブル期に大手企業に入社しましたが、私の評価は、「会社を変える逸材」の一方、「アルバイトでもできる業務ができない」という両極端でした。特にケアレスミスが多い、書類整理ができない、(着手できず)仕事の納期が遅れるという傾向がありました。これでは本来サラリーマンなど務まるはずもなく、出世もできず、大手企業を12年前に辞めてからは就職してはクビになり失業の生活を繰り返しています。この間にうつ病で5年間の闘病生活もしました。
    50歳で一念発起して難関の国家資格を取ろうと猛勉強し、一昨年に合格し独立を目指していますが、やはり仕事に着手できず納期が遅れる、整理整頓ができないという傾向は全く治っていません。
    受験勉強中に会計の計算問題集の同じ問題を10回繰り返してもミスをしたことから、ADHDを疑うようになりました。病院にはお金がもったいないので行っていませんが、診断にはいくらくらいかかるのでしょうか。

    この投稿を見る
  • インターネットの自己診断や、当事者の体験談、あるあるなどを読んで、たぶんADHDだろうと思っていました。
    この度、正式に診断を受け、はっきりとADHDであると判明し、ストラテラを飲んでいます。
    30代半ばの女です。転職4回目。
    小学校から今まで、遅刻が治りません。
    プログラマなので、仕事が忙しい時はお目こぼしいただいてるんですが、客先常駐が多いので、やはり評価はどん底…。
    居づらくなって転職しています。
    また、30代に入って体力がなくなってきたのか、起きられなくて休んでしまうことが増えました。
    始業時間を過ぎても休みの報告をするのを先延ばしにし怒られる(最近は呆れられている状態です…)ことが数回。
    今の職場も9時18時ですので、定時出社することが難しいのでは、と思えてきました。
    フレックス制度の会社や、最近では9時18時・10時19時、11時20時など選択制の会社も増えてきていますが、
    そういった形で就職されている方、ADHDとの相性などをお聞かせください。
    転職の参考にしたいです。
    (現在はいわゆる、プログラムの書けないSEのような仕事をしています。ちょっとした管理や客先との調整役です)

    この投稿を見る
  • 過去15歳の高校生の時にadhd(不注意優勢)とアスペルガーと診断されました。
    成人するまで、些細な不注意でつまずくことがあっても気軽に乗り越えていけましたが、就活について詳しくわからず、子供の頃から夢だった職業が研修先であまり周りに馴染めず、親からの学費や入院費にお金を多く使ってしまったことと愛犬の老衰で死んでしまった事がショックで、なかなか就職できません。
    現在21ですが、健常者の妹が自分より周りに馴染め将来への希望に溢れている様子に、自分の周りの人に迷惑や空気が読めない事に毎日自責の念に絡まれて、時々夜中眠りにつけなくなりました。
    親の恩を報い、周りにも心配をかけずに生きていける方法はないでしょうか?

    この投稿を見る
    • 大好きな仕事につけたけど、接客ですごく注意を受けます さん
    • 2 コメント

    子供の頃から絵に関わる仕事がしたいと思っていました。紆余曲折しながら30歳目前にしてようやくネイリストという職に出会い、運良く人気店に就職しました。
    が、人気店であるがゆえにとても接客を大切にしていて、オーナーや先輩スタッフから私の接客についてとても指南を受けます。
    主な内容は、私の接客はマニュアルっぽくその人に合った接客をしていない、もっと他人に興味を持ってほしい、空気を読んで話をしてほしい、とのことです。

    その他にも確認ミスや勘違いが多かったり、正直そこは新人だからという部分で甘く見てもらえているのだと思いますが、接客については本当によく注意されます。
    しかし私はイマイチ自分の接客の悪さについてピンときていないのです…。それ自体が本当に問題だと思います。自分ではお客様に合った接客をしているつもりで、今日は良くできた!と思っていても困った顔で上司に注意を受けたりして、本当に自分は何もわかってないんだなと実感し愕然とします。
    今まで自分は発達障害かもしれないと薄々思ってきましたが、自分の個性だ!とあまり深く悩んだりしませんでした。でも、この職について初めて自分の人と違う感性?空気の読めなさに危機感を覚えています。
    今はなるべく言われたことを言葉通りに直していくしかできていません。それがマニュアルっぽいと言われるゆえんなのかもしれませんが、私がいいと思ってしたことはきっと他者からすれば???となることだと思うから…。
    仕事自体は大好きで黙々とネイルだけをやっていられるなら最高です。でも人と話すのは苦手です。どこまで踏み込んでいいのか、どこまで踏み込ませていいのか、わからない。上司が聞いていると思うと緊張して汗がダラダラ、体がこわばります。上司はお客様に対して真剣で皆優しく尊敬できる人たちです。私の特性は知りませんが、私自身発達障害を理由に言い訳にしたくないし、言ったら辞めてほしいと思われるから言いたくないです。
    仕事は続けていきたいですが、この先ずっと私の空気の読めなさや気のつかえなさがお客様やサロンに影響してしまうのなら辞めなければならないのかなとも考えます…。
    病院に行って、きちんと診断を受け、カウンセリングや薬の処方を受ければ今の状況がマシになるんでしょうか?
    長々と書き込んでしまいすみません。
    吐けるところがなくてつらかったです。

    この投稿を見る
  • 自分の特性がよく分かっていないま三十代で看護学校に行き、人間関係のトラブルや実習で落とされたりして鬱になり、最初に受診した精神科では適応障害と言われていましたが、あまりにも発達障害の特性に当てはまるので何個か病院を移ると発達障害と診断されました。最初に就職した病院は患者を受け持ちしていて、複数の患者の要求をこなすマルチタスクが難しく精神を病んで辞めました。その後、療養病院に転職したのですが、ここでは発達障害をオープンにすると雑用係のような扱いで看護免許がないと出来ない技術を殆ど教えてもらえないままま八ヶ月が過ぎてしまいました。医師は正社員の立場が保障されているのだから、雑用係のような扱いでも我慢したほうが良いと言っています。自分から教えて欲しいと頼むように積極的に声かけるように努力するよう気持ちを切り替えて頑張ろうとした矢先に、今日、今月末の医療監査まで教える人も忙しいから待ってほしいと言われてしまいました。療養病院では入職者も経験者で看護技術ができる人ばかりなので、教えられる人もベテランで他に仕事を沢山持って忙しい人ばかりなので、新人が始めから看護技術を学ぶのは難しいんだなと思います。このまま何年いても看護師としての成長なく時間が過ぎてしまう不安があります。もう発達障害をオープンにして一般病院で働くのは難しいので、今の病院で差別的な扱いを受けていてもそのまま頑張ろうと思います。いまさら看護師に向いてないことに気づいていても、もう41歳なのて引き返す事は出来ません。しかし、この前にこれからの人生を悲観して自殺企図を起こしてしまいました。そのため月1万かけてカウンセリングを受けることにしました。でもこんなこと人に話して楽になるんでしょうか。辛くなったらまた書かせてください

    この投稿を見る
  • 現在30代前半独身の女です。

    質問:
    みなさん生命保険って入っていますか?
    心療内科へ通院中でも入れる保険があるよ!(実際こんなの入ってるよ!)とか●●才だけど月いくらの保険支払ってるよ!とか、保険に入ってないけど将来にこういう対策とってるよ!とかあれば教えていただきたく書き込みます。

    現状:
    私は20代前半で親が入っていた保険の営業の方に勧められるがまま生命保険に入り、20代後半で心療内科の通院を始めたため、それ以降見直しを行なっておりません。

    仕事は20代で一度就職していたのですが、会社員という働き方が自分にはやっぱり無理だという結論になり、去年独立しました。
    そして今年個人事業主で初めての確定申告の準備をしているうちに生活費の見直しも行なった方が良いと考えはじめ、保険に入ってから約十年越しに自分の入っている保険プランの名前でネット検索をしてみました。
    結果、思っていた以上に評判が悪い保険でした。
    (第一生命ブライトwayという終身型保険で、どうやら数年おきに保険料が更新されて高くなっていくようです。)

    営業の方は恐らく更新型ということを簡単には説明してくれていたはずなのですが、お恥ずかしながら理解できておりませんでした。
    当時はとにかく保険には早いうちに入ったほうがいい、女性では一番おすすめということで深く考えておらず。その時にしっかり調査すればよかったと思うのですが、社会にではじめたばかりで知識が浅いくせに安易に保険を決めたことに後悔しています。

    現在の保険料は月8000円程度、保険の営業の方に勧められるがまま月2000円のがん保険と、個人年金10000円にも別で加入しており合計月々2万円を支払っています。
    生活がカツカツなので、どこか削ったり見直せるものなら見直したいと切実に考えているのですが、ネットで情報を拾っても何が本当かよくわからず。。
    そもそも通院中入れる保険に切り替えるというケースがレアで、保険見直し本舗みたいなところにも相談しずらいですし、料金が上がっていっても今入っている保険にこのまま入り続けるのが良いのかなぁ。。と悩んでます。。

    ちなみに診断名はASD/ADHDで現在も月に2度心療内科に通院中、コンサータと眠剤を服薬しております。
    もともと不眠で通院をはじめ、今でも薬がないと安定した睡眠がとれないので通院・服薬を完全にやめることはできそうにありません。正直コンサータの効果は目に見えるほどではなく、医師に相談すれば断薬できるかもしれないです。

    家族も理解がないタイプなので通院のことを周囲にも言えておらず、相談できる人もいません。
    まとまりのない文章で申し訳ありませんが、もしなにか知恵がありましたら、どんなことでもよいのでおしえていただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

    この投稿を見る
  • 質問失礼致します。

    就労移行支援に通っていてその後就職された方いらっしゃいますか。経験談を教えて頂けると幸いです。

    この投稿を見る
  • 今診てもらっている病院に不安?があります。
    去年新卒で就職して、職場で色々あって今年の頭から心療内科に通い始めました。地元で大人の発達障害を見てくれる病院が無さそうだったので、電車で1時間かけて病院に通っています。
    毎回診察は5分足らずで終わり、発達障害の検査を受けてもコミュニケーション能力に問題のあるADHDかもしれない、という曖昧な結果がでました。
    元々、自分が発達障害かどうかハッキリさせたくて病院に行ったのに、なんとなくもやもやしています。
    今はカウンセリングも行っていますが、どうしてそれが必要になったのか詳しい説明も無く、「カウンセリングもしながら改善できるようにしようね〜」といった感じで、最近は病院に行きたくないと思うようになってしまいました。
    心療内科にかかったのはこれが初めてなのでよくわからなかったのですが、どこの病院も、こんな感じなのでしょうか?
    文章がめちゃくちゃですみません。とりあえず吐き出したかっただけなんです。

    この投稿を見る
  • 就活中の大学4年です。幼稚園の年長の時にアスペルガー症候群のグレーゾーンと病院で言われました。(その事は大学に入って親に言われました。)

    「みんなと同じ」がどうしても嫌で、コミュニケーションが取れず、小中高といじめられっ子でした。統合失調症になり不登校にはなったものの、なんとか乗り切りました。

    大学に入って、数少ない友達が出来たし、立場問わずおかしい事はおかしいと言う、気になることは徹底的に調べるような性格(障害)が講じて、教授達からは勉強熱心だと好かれ、成績もそこそこ良いです。
    勉強に限っては、本当に毎日楽しいです。

    しかし、当然ながら親(発達障害に関しては全く理解がない)に就活しろ、しないならさっさと大学辞めて家出てけ、と言われ、「みんなやってるから、みんな辛いから」と自分に言い聞かせて就活しています。

    今診断を受けている訳では無いですが、正直かなり特性が顕著に出ているというのを最近感じます。
    親に理解が無いので診断は受けないですし、仮に発達障害だと分かったところでクローズで働くので、何も変わらないどころか、親に縁を切られることは分かってます。

    残り駒が2社しかなくて、10社受けたうちの1番行きたかった1社に関しては性格検査で落とされているので、自信がなくなってしまいました。

    新しく説明会は行かなくちゃいけないのですが、適職がわかりません。
    マイナビやリクナビなど現実的なものを除いて、適職検査を受けると殆どが「芸術家、哲学者、研究者」と出てきます。
    大学のキャリアセンターや教授、友達には、一般企業での就職は向いてない、と言われます。
    でもそんなの許されるはずもなく。
    障害の有無に関係なく、事務は性格的に向いていません。

    特に面接で困るのは、協調性を問われる質問です。そんな経験ありません。ましてやいじめられっ子だった、一匹狼だった、不登校だった、なんて言えません。

    内定は1社貰っていますが、親に反対されているところなので行きません。

    ・自閉症スペクトラムの方で就職している方は、どんなお仕事をされていますか?
    ・私は仮に診断受けたとしてクローズで働くつもりですが、その時の生きづらさに対する対処法を教えてください。
    ・協調性を問われる質問に対する回答を教えてください。

    この投稿を見る
  • どうも!アニメとディズニーと音楽が好きな軽度知的障害と自閉症スペクトラムと学習障害と統合失調症を持つ者です!私は今デイケアに通いながら就職に向かって日々誠心誠意頑張ってるつもりです!
    ところで、私は高校まで普通だったのですが、高2の冬に自分の障害がわかり、色々と葛藤しました!今でもする時があります。そして何よりも友達から毎日聞かれる進路についてが苦痛でした。私は障害だなんて口が裂けても言えない。そしたらみんな離れて言ってしまう。皆さんは自分の障害を友達にカミングアウトしましたか?またはした人は友達は離れていきましたか?それともそのまま良い関係ですか?皆様の体験を聞いてみたいです。でもきっとこないであろう(笑)

    この投稿を見る
  • 仕事が出来ず、話を理解できずに怒られ、集中力も続かず、意見を出せば間違ってると笑われ、信用は無く、友達も年々失い、恋人いない歴=年齢で、外出が減っていく。今年で33。あまりに生き辛くて発達障害を疑い始めたけど、相談窓口に行くのも面倒で。過去に精神病で通院したことがあるし、精神科に抵抗があるわけじゃないけど、自分なんかもうどうでもいいって気分が強くて行く気にならない。最近動くのも怠くて夜は深夜3時まで眠れない。こんなダメダメな人間だから評価は貰えないけど、高卒就職から今日まで退職の催促もせずに席をくれている会社に感謝している。でも毎日もう限界だなとか、出来る人間には出来ない人間の気持ちが分からないんだとか、泣きながら暮らしている。どうすればいいのだろう。

    この投稿を見る
  • 誰にも言っていないことを誰か1人でも見てくれたら、と思い投稿します。

    私は20代の女性で軽度ASDをもっています。
    ASDが発覚したのは大学時代、看護学生だった時です。それでもなんとか卒業し、病院に就職しましたが、3ヶ月ほどで二次障害で鬱を発症し、休職した後に退職しました。
    しかし病棟の人間関係は良く、師長に自分がASDであることを告げた時も温かく応援してくれました。
    けれどやはり体調は戻らず退職となり、地元に戻って2ヶ月だけ看護師の派遣をしました。また、クリニックでパートをしたこともありますが、症状が悪化して休んだらクビになりました(元々院長と合わなかったので別にいいんですが)。それ以降は単発のアルバイトをしています。

    最近は、次のクレジットカードの支払いのためにいくらバイトしなければならないか、ということしか考えていません。看護師として正社員で働きたいので、転職サイトに登録して、現在転職候補先と面接できるか結果待ちなのですが、まともに働いたのが半年にも満たない人間など雇いたくないですよね。病棟は怖いので、派遣で働いた経験のある保育園を希望していますが、その場合看護師は園内に1人だけですから頼りがいのある人間を欲しがるのは目に見えています。

    今はただ、支払いのためにどれだけバイトしなければならないか、という思考をしなくていい生活に憧れています。いっそのこと看護師として働くことを辞めてしまえば、ある意味楽になれることも分かっています。けれど、短期間であっても、看護は楽しいと実感したんです。辛いことも悲しいこともあるけど、それだけじゃないって分かったんです。

    発達障害に看護師は向かないとよく聞きます。私もそう思います。だけど、障害と上手く付き合う方法を少しずつ見つけています。それに看護は好きだし今後取りたい資格もあります。だからお金を貯めたいんです。そのためには今の単発バイトでやりくりする生活ではダメだと分かっています。

    皆さんはどのようにして働いているのでしょうか?また、どのような働き方をされていますか?

    長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。ぜひ、ご意見など聞かせてください。

    この投稿を見る
  • 規則的な生活で病む事ってありますか?

    私はなぜか病んで行きます。
    日常生活においでなんでもない事、例えば炊事、洗濯、ゴミ捨てなど頻度の多いものが嫌になっていきます。
    料理や洗濯するのは好きなのですが、日常化していくうちに、”やらなくてはいけない”と強制力を持ってしまいます。
    なぜか何でもそうなのです。
    寮で暮らしていた時は何でもなかったのに、就職して一人暮らしになった途端に生活ができなくなってしまいました。
    一人なのに息が詰まる毎日で、仕事にも影響がでて、1年持ちませんでした。

    規則的な生活が仕事に影響するのか、仕事の不調が規則的な生活を送れなくさせるのか私にはわかりません。
    ただ、無職になった今でも規則的な生活をすると強制力を持ってしまうので病んでいきます。
    他の方はこんな経験ありますか?

    この投稿を見る
  • もう45歳。
    再就職先も決まらない。
    ADHD、LD、あがり症。
    生まれてこなければ良かった。
    読んで下さりありがとうございました。

    この投稿を見る
  • 初投稿失礼します。不注意優勢型ADHD、アスペルガー、その他二次障害がある者です。

    これまで一般雇用で何度か就職しましたが、近年仕事が上手くいかず短期間で職場を辞めてしまう事が続いた事と就活のストレスで、二次障害が悪化してしまいました。

    そこで、今後は障害者雇用で就活しようと考えています。手帳を作ってハローワークの障害者向け求人を見たり障害者職業センターへ行ったりする予定ですが、その他にどう就活すれば良いかわかりません。ご存知の方よろしければアドバイスお願いします。

    この投稿を見る
  • 18歳の時にadhd/asdと診断され、パニック、適応障害、精神障害者手帳3級をもってます。受験してましたが上手くいかず、アルバイトを掛け持ちしてましたが上手くいかなくて、就職しても長く続かないうちにうつになってしまい、現在精神病院に入院してます。施設に行く予定ですが、中々自信がもてないのと、自覚ももてなくて悩んでいます…。どうしたらいいでしょうか?

    この投稿を見る
  • 転職を考えています。夢を追う?i一般枠?手帳を取得する?

    ・30代前半女性。今年ADHDの診断確定済み。おそらくアスペも少しあるとのこと。
    ・WAIS-Ⅲの結果
     全検査IQ89 (言語性IQ 101 動作性IQ75 )

    社会に出て約10年、不注意型ADHDとワーキングメモリの低さに加え、他人とうまくコミュニケーションが取れず
    仕事を転々としてきました。30代になり、これかの仕事の進路について悩んでおります。

    一つは、昔から憧れだった司書の資格を取得し図書館勤務を目指す。ただ、ほとんどが非正規雇用の低賃金で将来の不安が常に付きまといます。
    もう一つは、新たに一般雇用として就職先を探すこと。特に資格も秀でた経歴も無い30代前半の女性に新たな就職先は難しいこともわかっていますし、今までの過去の失敗が蘇って、また同じ過ちを繰り返すことになるだけではないだろうかという思いが強いです。

    そろそろ落ち着いて長く働きたいと思っています。そうすると司書の道の方がいいと思うのですが、実家を出て一人暮らしをしたいと言う思いもあります。

    今は非正規として働いておりますがほとんどパートの待遇です。障害者手帳を取れるようでしたら障害者枠の雇用も考えましたが、今の仕事で働けているので難しいし、WIAISの結果から審査の時点で弾かれる可能性が高いとのことです。
    自分と、将来同じ職場で働く人のことを考えると、障害者枠で自分の出来る範囲の仕事をするのが一番いいようにも思えますが、皆様の内容を伺うと診断が下りたからといって手帳が取得出来るものでもなく、難しいようですね。そして収入面でも。

    ここまでお読み頂きましてありがとうございます。

    何かアドバイスや意見を頂けると嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いします。

    この投稿を見る
20件のトピックを表示中 - 21 - 40件目 (全51件中)