-
発達障害の人は子供産まないほうがいい。自分は定型でも配偶者が発達障害だったら子育ても自分達の老後も苦労するから。今の日本だと発達障害ってお金にならないから排除する方が楽なんだよね。
この投稿を見る
遺伝でADHDあって、今それですごく苦労してる。発達障害の人は職場の人とコミュニケーション取れない人多いからよほど専門職ないと管理職には上がれない。一般職がせいぜい。
30後半からじわじわ選択肢がなくなっていくから。そんなに長生きしたくない。 -
ADHDと診断された22歳大学生です。
結論から言うと、大学の課題を提出するために、欲求に打ち勝ち自分をコントロール出来るようになりたいです。
どなたか案があれば、よろしくお願いします。まず、脳内のお喋りが止まりません。
小さい頃からひとりごとが多く、常に脳内で考えごとをしてしまいます。抑えなければと思っていても、その時思いついたことや考えたいこと以上に興味のあることや楽しいことでないとその状態から脱することができません。
また、学ぶことは好きですし大学の授業も面白いのでもっと勉強したいと思うほどなのですが、 興味が湧きすぎてしまうと細かい事まで調べ始めたり課題と関係のない内容で過集中になってしまうので、結局課題を完成出来ないという具合です。気になることを「後で調べる/保留」にしておく方法が分かりません。
(↑付箋に書いておく、などは出来てもそれに沿ってコントロールすることができません)このような状況により大学の課題などは進まなくて提出出来ないか、期限ギリギリになり点にもならないような状態で提出するかがほとんどです。
優先順位を付けるのも苦手なのですが、今は人に手伝ってもらって優先順位を付けています。
計画は立てれても、自分がより興味のあることややりたいことに対する欲求を抑えられない、という気がします。
課題さえ出来ればきちんと卒業出来ると思うので、やるべき事を先にこなせるようになりたいです。
私が今大学生活において1番目標にしていることは、どんな形であれ卒業することです。ギリギリでも、とにかく卒業はしたいです。自分をコントロールするにはどうしたらいいですか?
この投稿を見る
よろしくお願いします。 -
ADHDとASDの診断がついている小3の子がいます。
原因は主に宿題ですが、何らかの気に食わないことがあると色んなことにイチャモンをつけはじめ、暴言を吐いています。
その暴言がさらにイライラを呼び、イライラしているから作業がうまくいかずにまたイライラ、を繰り返しているように見えることと
暴言がクセになるのが良くないと思い、『怒ってもしょうがないよー』とか何かなだめようとしてもヒートアップしてしまい、放っておいても30分とか1時間近くひとりで怒り続けています。
宿題がクソだ?シネシネ! とか、 こんな漢字作った奴頭おかしい!! 消しゴムで消すのダルイ!カス!クソ!
みたいな感じです。こんな感じでカッカしてるとき、どのように接するのがおすすめでしょう?
この投稿を見る
よろしくお願いします。 -
ASDとADHD診断済みです。
自分の服や本、興味のある物を衝動買いしてしまいます。
また、仕事が続かない、女性特有の感じが苦手でいじめられやすい、人間関係でトラブルが起こりやすいなど悩んでいます。精神を安定させて自分の特性に合った仕事をし、経済的に自立してより良く生活していきたいと思っています。
・衝動買いを抑える、金銭管理が出来るようにするにはどうしたら良いのか。
・自分の特性に合った仕事を見つけた方はどのようにして見つけたのか。
・子供がいる方はPTAやママ友付き合いなどどうしているのか。上記の事について知っている、思うことがあれば聞きたいです。
この投稿を見る -
私は、地方の文系国公立大に通う大学三年で、ADHD(不注意優勢型)です。(軽度のASD傾向あり)
発達障害だとわかったのは大学一年の時です。小中校から周りと上手く馴染めず、いじめの標的になることもありました。大学に入ってからも飲食店のバイトをクビになったり周囲との差を感じ知能検査を受けるに至りました。wais-iiiという知能検査の結果は以下のようになりました。
※平均がIQ100でIQ115~85が正常範囲内だといわれています。IQ85~70は境界域とされ知的障害ではないが健常者というには能力が足りないとされている範囲になります。
言語理解 112
知覚統合 77 (境界域)
作動記憶 90
処理速度 113群指数(各20点満点)
単語 15 言語発達水準、語彙力、言語表現力
類似 13 抽象思考、論理的思考
知識 9
理解 17 状況判断、社会的成熟度、抽象的な社会慣習、規則、経験を扱う能力。
算数 7
数唱 8
配列 5 結果の予測能力、時間概念の理解力、論理的思考能力を把握できる。
完成 5 視覚的細部を素早く感知する能力。
積木 10
行列 4 非言語的抽象課題解決力、帰納的推理、空間推理。
符号 14
組合 6 視覚分析、統合、組み立て。人間関係が苦手なので、在宅や転職のしやすさからプログラマー志望して独学4ヶ月ですが、そっちよりも言語を活かしたライターとかのほうが、waisの結果を分析すると向いてるのかと思いIT系ではなく出版社などの業界に興味をもっています。
知覚統合が境界域ということもあり適職選びは出来るだけミスマッチを抑えたいです。
この投稿を見る
IT業界(PG/SE)や出版社(ライター)という選択は皆さんから見てどう思いますか。
また、私に合っていそうな職業などありましたら教えていただきたいです。 -
ASD(自閉症スペクトラム)当事者または、ASDの方と関わりがある方に意見を聞きたいです。
私にはインターネットで繋がっていたasdの友達が居て、長い間付き合ってきたのですが、ある日突然全ての関係をブロックされてしまいました。
長く隠していた私への恨みがあったのか、近頃の私の発言が彼を傷つけてしまったのか…原因はわかりません。
別のアカウントで送ろうとしても再度ブロックされてしまいます。私はブロックされた1週間後に一度メールを送ろうと考えています。
その方法であれば私はその人に一度もメールで連絡をとったことがないため見られる可能性が高いと思ったのと、別のアカウントで何度も送り続けては更に関わりたいと思う意欲を無くしてしまうと考えたからです。この方法はやめたほうがいいでしょうか?もしくは更に期間を空けたほうがいいでしょうか?
もしこれでいいのであれば、内容についてなのですが
何も余計なことは書かず、ただメールから通話をして話し合いたいというものを送るか、謝る対象に該当するのではないかということを伝え、謝罪のメールを送ろうと考えています。
asdの方はこだわりが強く、一度嫌だと思った人とは関係をリセットしてしまうと聞きました。
もし、メールでも失敗すれば1の可能性が0になるように感じています…
しかし、もうその状態で100%相手から送ってくることがないのであれば原因と思われることを推測し、謝罪して、相手の意見を変えるか、直接話して相手から悪かったことを聞き、謝罪して改善するようにすることを伝える。もし、電話で断られたり、無視されても、後からその人が連絡してくれて可能性があるような、連絡のメールだけを送るかということを考えました。私はadhdグレーゾーンと診断されており、思い込みが強いので視野が狭くなっているかもしれません。他に方法があればなにか教えていただきたいです。支援センターにも相談するつもりです。
その人は本当に大好きな人でどうしてもまた仲良くなりたいんです。
この投稿を見る
また一緒に話せる時が来るのであれば、いくらでも待つ覚悟はあります。
皆さんの意見を教えていただきたいです。 -
先日、中度の欝の再発と、ADHDの診断をもらいました。仕事は小さなミスが多かったり、言葉が上手く出てこなかったり、喋りだし最初の「あ」が言えず、ここ最近毎日泣いてる日々です。
この投稿を見る
集中力もなく仕事の勉強もろくにできません。毎日気持ちだけはやらなきゃやらなきゃと焦りつつ、行動はなにも出来ず早く消えてなくなりたいとおもいながら生きています -
ADHD/ASDに加えて鬱病を抱えている者です。
みなさんはフラッシュバック?にどのように対応されていますか?
私は全寮制の高校を卒業しましたが、そこでの辛い思い出が頻繁によみがえり苦しいです。
上級生によるいじめや、相手の気持ちや集団のルールが分からず迷惑をかけてしまったことなど、様々なことを前触れもなく思い出してしまい叫び声をあげてしまいます。木造のアパートに一人暮らしですがいつ近所から苦情が出るかとひやひやしています。
最近Lineのグループチャットで同級生同士で話す機会があったのですが、皆前向きに人生を送っています。私より辛い思いをしたにも関わらず、いじめの主犯格だった男とSNSで友達になっている者すらいます。
もうすぐ卒業から20年が経つので人同士の関係も変わっていくのでしょうが、未だに当時の悔しさが蘇り、許せない思いを抱える自分と他の同期との差に驚き、孤独感が増すばかりです。
この投稿を見る -
ADHDと中度の鬱です
この投稿を見る
昨日性格診断をしたら考えるのが苦手。怠け癖があると言われました。
ズバリ合っていて且つ周りにはおそらく気を遣われて言われなかった真実を沢山見抜かれました。
衝撃と同時にやっぱり。と自身の愚かさを再認識させられました。
そして、頭が悪く怠け癖があるということで、自分には存在価値がないんだなと改めて考えさせられました。
昔から自殺はいつかするのだろうと思っていました。この気持ちをアウトプットすると第三者から確実にどうせ死なないくせに等あしらわれるので匿名での投稿とさせていただきます。
遅かれ早かれ自殺するかとは思います。これまで価値もないくせに生きてきたのが恥ずかしいですね -
同僚がADHDです。
この投稿を見る
仕事のミスをすべて「うっかり」で済ませます。
障害者の法的雇用率を満たすためにあえて雇うのは良いけど、その人の尻ぬぐいを現場の人間にやらせるやめてほしい。
ADHDの人って反省とか成長とかしないの? -
ADHD当事者です。
現在、仕事がパンパンで心因性筋緊張型頭痛を併発しており肉体的にも精神的にも辛い状態を記録しておきます。
これは私自身の症状であり他の方々に参考にはならない可能性がありますので、真似される方は十分注意されて下さい。
令和5年4月の状態です。
日々緊張型頭痛で首、背中等が痛み毎日苦しい思いをしています。3月にカイロプラクティックや精神科、頭痛外来、総合診療科で確定診断で。心因性筋緊張型頭痛と診断されました。
私の仕事のやり方は、あまり周りにの人間に頼らないし期待しない。自分で確認して製品精度を保つ。分からない事は事前に上司に確認し、準備をその日の内にしておく。
朝はその日の段取りのおさらい、昼からは明日の準備物や段取りの確認。明日の仕事の予習を後輩に意識付けをやっています。
その代わり朝の出勤はゆっくり目で行く事にしている。後輩や仕事をやってもらう方には具体的に材料等準備をしておき、ただするだけにしておく。やり方は具体的には問わないが「あなたのセンスで」と指示をする。私のセンスで気に入らなければこうした方がもっと良いと途中で教える。
直さない方には私が勝手に手直しします。地区役員作業と病院の予約変更は、FAX、LINE、SMS、メール、手紙等で連絡をする事にしています。
これは24時間。いつでも出来るからです。
電話は本当に急ぎの時だけ(面倒くさい時も)にしています。私用の用事は出発前に電話連絡を入れて自宅を出ます。
相手の準備が出来ていなくて計画通り出来ない事がキライだからです。自宅ではダラダラと動画を見たり飲酒や偏食等で家族に迷惑を掛けています。
家族の作る食事は残さず、野菜中心でお願いしています。
調子が良い時は出来るだけ、家族サービスに充てる事にしています。
本当に調子が悪い時は動けないので、どうしようありません。
出来るだけ半日でも仕事には行く様にしています。無理な時は無理ですが…。こんなんだからでしょうね。この症状が収まらないのは…。
昨日、休日診療に昼間行きました。かかりつけ医。精神科の先生が難色を示した。休日診療医師が処方した筋弛緩剤と座薬でごまかそうと思います。精神科の先生にはコンサータの量を現在仕事上では調子が良いが、効き過ぎている可能性があるのではと提案し、減薬をGWを挟むのでチャレンジしてみる事にしました。
出来るだけ、頭痛鎮痛薬に頼らない生活が送れるように自分を使って日々研究しています。
これから、いつかは精神が爆発するかもしれないので、早くストレス解消方法を見つけようと思います。
マッサージ、アロマ、スポーツ等々分からないですね。自分の事は分からないものです。
この投稿を見る -
ADHDです。
また、やってしまった。
仕事中に接触事故をおこしてしまった。見込みの甘さだろうな。
社長には、自分の特性と思って気を引き締める事。と注意された。
何分にも回数が多いので、強くお叱りを受けた。
しっかりしなきゃ!ファイト自分!
この投稿を見る -
最近ADHDのグレーゾーンと診断されました。
弱音をポロリ
訳あって中間管理職を任されたのですが、普通の人なら失敗しないような事を何度もミスしてしまう。
また失敗してしまった。最近車の運転も危ないなって思う時がある疲れてるのかなー。
この投稿を見る -
件名:初めまして
アスペルガー・ADHDのグレーゾーン患者です。
心療内科に3年間通院しておりアスペルガー・ADHDの傾向は見られるが診断は出来ない、不安障害と強迫性障害が見られると言われました。幼少期から友達と話すたびに喧嘩になり暴力を振ってしまい先生に呼び出され怒られる…といったことが日常茶飯事で小学校時代には仲間外れと孤立を経験。中学時代には軽いイジメにも遭い高校時代にはコミュニケーションの取れなさから完全に孤立。修学旅行にさえ行けませんでした。大学時代には自分を押し殺してまで友達に気を遣いなんとか友達が出来たものの、アルバイトでは仕事が出来ず毎回怒られる…大学2年生時にはネットビジネスに騙され地獄のどん底に。それがきっかけで人と上手くコミュニケーションが取れるようになったものの大学3年時にはアスペルガー症候群を発見。自分はこれだ!ということにも気付きショックのあまり1週間部屋に引きこもり。
そして就職。1社目を1ヵ月で辞めました。
この投稿を見る
職を転々とし25歳で心療内科に通院することに。前職を辞め現在でニート5ヵ月。生きる希望も夢もありません。現在28歳です。
ここまで読んでくださりありがとうございました。共感してくれる方や仲間が出来ると嬉しいです…人生良いことない…もう無気力。 -
私は自閉的ADHDの当事者です。昨年、適応障がいで休職しました。
現在もうつ症状に悩まされ毎日辛いです。
感情が表現できない事、何も楽しめない事、ギリギリの精神状態です。また仕事辞めてしまうのかもしれません。
この投稿を見る
私には幸せとは無縁なのでしょうか。 -
テラスハウスの雄大ってASDだと思いますか?
この投稿を見る
わたしはASD.ADHDなんですけど、若い頃自分もあんな感じだった気がしてあの放送みて憂鬱になりました。
彼を批判してる訳ではないです。 -
会社の人間に発達障害の疑いがあり、
本人の意向もあり検査を受ける事になりました。本人より聞いた話ですが、
医師より「ASD・ADHD」の疑いがあると言われたそうです。
その際、「自分がASD・ADHDであるかどうか知りたいですが?」との
問い掛けがあったそうです。
本人談の為、どういったニュアンスなのか分かりませんが、
私自身としては「発達障害の疑いがあるので検査をしましょう。」と
言われるものではないのかなと引っ掛かりました。質問ですが、
この投稿を見る
精神科・心療内科の医師は診断結果を出したくないのでしょうか?
もしくは単純に本人の意向を確認する決まり事でもあるのでしょうか?
上記に記載した言い方ですと非常に違和感があり投稿させて頂きました。 -
ADHDとPDD-NOSの診断がついていて、クローズで働いています。
この投稿を見る
先日、運転できた方が今後のキャリアアップにつながると上司から言われたのですが、コンサータ服用中のため運転免許取得が厳しいです。
免許は厳しいと上司に正直に話をするか、服薬をやめて頑張って免許を取るか、で迷っています。
働けているだけマシだから昇給は諦めた方がいいのかなと思ってみたり、せっかくのチャンスだから頑張った方がいいのかなと思ってみたり‥
参考として皆さんの免許取得状況とその理由をお聞きしたいです。 -
最近ADHDとASDの傾向ありと言われて、精神科に通院しております。自分の中で困っていることたくさんあるのですが、いざ通院の日になると何を話したらいいかわからなくなり、困りごとのほとんどを相談できていません。どうしたらちゃんと伝えられるでしょうか?
この投稿を見る