-
- 1.
- 匿名 さん
- 2018年5月4日 13:59
- コメントする
ミスが多くてどこで働いても、いじめ、仲間外れ、孤立してしまいます。頑張って歩み寄っても、コミュニケーションがうまく取れないのと普段の仕事のミスで信用されません。人間関係どうやって築いたらいいか分かりません。
1. サイト公式投稿 2018年5月4日 13:59ミスが多くてどこで働いても、いじめ、仲間外れ、孤立してしまいます。頑張って歩み寄っても、コミュニケーションがうまく取れないのと普段の仕事のミスで信用されません。人間関係どうやって築いたらいいか分かりません。
20+ -
- 2.
- 匿名 さん
- 2018年5月11日 12:43
- 返信
参考になれば良いのですが、私もコミュニケーションが下手なのをわかった上で、1人で黙々とやれる仕事を選びました。
たまたま良い仕事に巡り合った運もありますが、発達障害の人も色々な特性があると思いますので、当たり前ですが苦手なことはしないほうが良いのが懸命です。
結局それがトラブル因子となり、孤立してしまうのですから。
人間関係って難しいですが、1人でもわかってくれる人がいればちょっとは気が楽になるような気がします。
きっとうまくいく場所はあるはずです。2. サイト公式投稿 2018年5月11日 12:43参考になれば良いのですが、私もコミュニケーションが下手なのをわかった上で、1人で黙々とやれる仕事を選びました。
たまたま良い仕事に巡り合った運もありますが、発達障害の人も色々な特性があると思いますので、当たり前ですが苦手なことはしないほうが良いのが懸命です。
結局それがトラブル因子となり、孤立してしまうのですから。
人間関係って難しいですが、1人でもわかってくれる人がいればちょっとは気が楽になるような気がします。
きっとうまくいく場所はあるはずです。13+ -
- 3.
- 匿名 さん
- 2018年5月13日 11:43
- 返信
私もこの前職場の上司の問いに返答したら、「そんなことは聞いて無い」とあっさり言われた。
3. サイト公式投稿 2018年5月13日 11:43私もこの前職場の上司の問いに返答したら、「そんなことは聞いて無い」とあっさり言われた。
3+ -
- 4.
- 匿名 さん
- 2018年5月16日 00:45
- 返信
私も同じなので分かります。
いじめられてた時に、実践してたことを少し書きます。まず、仲良くなろうと思わないこと。
とにかく孤立してても構わないので
毅然と仕事で役にたつ人間になることだけ
考えたほうがいいです。
雑談とかみんなの輪の中に入るのは
仕事がある程度できるようになってから。
自然と周りが話しかけてくるようになるまでは、こっちから下手に近付かないほうがいいです。
挨拶、愛想の良さ、最低限の礼儀さえ出来ていればいいんですよ。どこへ行っても最初の半年、一年ぐらいは
周りから認められないので、しんどいですよ、私も。
そこを乗り越えたら楽になってきます。けれどあまりにミスが多いなら、その職場はあなたに向いていないのかもしれません。
見極めて、次に行くのも手だと思う。4. サイト公式投稿 2018年5月16日 00:45私も同じなので分かります。
いじめられてた時に、実践してたことを少し書きます。まず、仲良くなろうと思わないこと。
とにかく孤立してても構わないので
毅然と仕事で役にたつ人間になることだけ
考えたほうがいいです。
雑談とかみんなの輪の中に入るのは
仕事がある程度できるようになってから。
自然と周りが話しかけてくるようになるまでは、こっちから下手に近付かないほうがいいです。
挨拶、愛想の良さ、最低限の礼儀さえ出来ていればいいんですよ。どこへ行っても最初の半年、一年ぐらいは
周りから認められないので、しんどいですよ、私も。
そこを乗り越えたら楽になってきます。けれどあまりにミスが多いなら、その職場はあなたに向いていないのかもしれません。
見極めて、次に行くのも手だと思う。27+ -
- 5.
- 匿名 さん
- 2018年5月16日 10:05
- 返信
いろいろな仕事を転々として、20年。最後の職場では、上司に相談して、一人でできる担当に配置してもらいました。
今までで、一番長く続けらレました。もっとも、付き合い悪かったですが。5. サイト公式投稿 2018年5月16日 10:05いろいろな仕事を転々として、20年。最後の職場では、上司に相談して、一人でできる担当に配置してもらいました。
今までで、一番長く続けらレました。もっとも、付き合い悪かったですが。10+ -
- 6.
- 匿名 さん
- 2018年5月22日 12:07
- 返信
>>4すごいわかります!
下手に近づくと裏目に出ることが多くなりますよね?
でもなんでいじめる人って必ず現れるのか不思議です。
集団心理なんでしょうか?
4. 匿名 さん 2018年5月16日 00:45私も同じなので分かります。
いじめられてた時に、実践してたことを少し書きます。まず、仲良くなろうと思わないこと。
とにかく孤立してても構わないので
毅然と仕事で役にたつ人間になることだけ
考えたほうがいいです。
雑談とかみんなの輪の中に入るのは
仕事がある程度できるようになってから。
自然と周りが話しかけてくるようになるまでは、こっちから下手に近付かないほうがいいです。
挨拶、愛想の良さ、最低限の礼儀さえ出来ていればいいんですよ。どこへ行っても最初の半年、一年ぐらいは
周りから認められないので、しんどいですよ、私も。
そこを乗り越えたら楽になってきます。けれどあまりにミスが多いなら、その職場はあなたに向いていないのかもしれません。
見極めて、次に行くのも手だと思う。6+ -
- 7.
- 匿名 さん
- 2018年5月23日 13:10
- 返信
>>6そうですね。
考えられる原因として当事者の人は、人間関係の成功体験の少なさや、幼少期からの失敗体験の積み重ねなどのせいで
自己肯定感がかなり欠落している状態の方が多いはずです。
そうした背景があると
「過剰に人の顔色を見る」癖がつき
それが周りからするとびくびく、おどおどしている風に見えます。
意地悪な人、とここでは敢えて表現しますが、そういう方たちにとって
ビクビクオーラ出してる人間は格好の獲物になりやすいといった一面はあります。それに加えて我々は、「認知の歪み」があるせいで、定型さんからすれば不思議な言動をしがち。
いじめはどこにもあるので
(むしろ定型同士でもいじめはある)
いかに「いじめの標的にならない自分」を作るかが、
人間関係を楽にするコツかと思います。6. 匿名 さん 2018年5月22日 12:07すごいわかります!
下手に近づくと裏目に出ることが多くなりますよね?
でもなんでいじめる人って必ず現れるのか不思議です。
集団心理なんでしょうか?
11+ -
- 8.
- 匿名 さん
- 2018年5月23日 22:42
- 返信
>>7確かに!ビクビクオーラ出ています!しかも、何かあると口癖てますみませんってすぐ言ってしまうから余計に弱く見えるのか?いじめられます!
7. 匿名 さん 2018年5月23日 13:10そうですね。
考えられる原因として当事者の人は、人間関係の成功体験の少なさや、幼少期からの失敗体験の積み重ねなどのせいで
自己肯定感がかなり欠落している状態の方が多いはずです。
そうした背景があると
「過剰に人の顔色を見る」癖がつき
それが周りからするとびくびく、おどおどしている風に見えます。
意地悪な人、とここでは敢えて表現しますが、そういう方たちにとって
ビクビクオーラ出してる人間は格好の獲物になりやすいといった一面はあります。それに加えて我々は、「認知の歪み」があるせいで、定型さんからすれば不思議な言動をしがち。
いじめはどこにもあるので
(むしろ定型同士でもいじめはある)
いかに「いじめの標的にならない自分」を作るかが、
人間関係を楽にするコツかと思います。1+ -
- 9.
- 匿名 さん
- 2018年10月13日 21:38
- 返信
職場に外国人が増えてきたので、文化や風習が違うので更に孤立しています。発達障害には生き辛い世の中になりました。
9. サイト公式投稿 2018年10月13日 21:38職場に外国人が増えてきたので、文化や風習が違うので更に孤立しています。発達障害には生き辛い世の中になりました。
3+
ミスが多くてどこで働いても、いじめ、仲間外れ、孤立してしまい
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)
9件の投稿を表示中 - 1 - 9件目 (全9件中)