大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

私はASDと2ヶ月ほど前に診断を受けました。やっと名前がついたと

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 私はASDと2ヶ月ほど前に診断を受けました。やっと名前がついたという感じですが…今までは違う名前に振り回されたりしてたというのもあるので、ひとまず安心です。ですが、障がいを持っていると誰もが通る道?理解されないというのが辛いです。親にも、先生にも、病院の先生にも。どうしたらいいかわかりません。唯一救いなのは、保健室の先生と学校のカウンセラーは専門?ということもあって理解してくれているということです。病院の先生は極端にいうと一つ症状をいうと、薬を増やされるという感じです…

    1+
    • 2.
    • NOS さん
    • 返信

    いろいろつらい経験をなさっているようですね。
    心中お察しします。
    個人的な意見としては、『理解してもらえる』という期待を諦めるしかない、と思います。
    もちろん、簡単に捨てれるものではないと思いますし、僕自身未だに他者に期待してしまうのですが…
    だけど、実際問題として、理解してくれません笑
    そして、理解してくれない事に傷ついたり、憤ったりしても、結局お互いが損をするだけだと感じます。
    『他の人は自分のことを理解してくれない』というのを前提として持っていれば、自分が食らうダメージは軽減するかな、と。(それでもダメージ食らいますけどね…)
    そして、その中で、少しでも自分のことを理解してくれる人に出会たならば(トピ主の場合、保健室の先生とかカウンセラーがそうなのでしょうが)、それは本当に希で貴重なことでハッピーなのだ、というくらいの心がけでいた方がいいのかな、と僕は思っています。

    僕自身も、僕の通っている病院の先生なんて、全然わかってくれません笑
    病院は、薬を渡されるところ、と割り切っています。
    たまたまカウンセラーで良い人に巡り合えたのですが(それも最初のカウンセラーは合わず、二人目のカウンセラーでした)、それまでは不安と不信感でいっぱいでした。
    信頼すべき人は信頼し(それでも期待しすぎはダメですけれど)、そうじゃない人には期待をしない、と割り切っていくのが良いのかなと思っています。(本当はこういうゼロイチ思考、白か黒か、という思考も良くないのでしょうが…その方が楽ですしね)

    クドクドと長くなりましたが、以上が僕なりに感じていることです。
    この問題は千差万別だと思うので、各々が自分に合った処方術なり自分を守る術なりを、傷つきながら見つけていくしかないですよねぇ。
    難しい。

    1+
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)

コメントする

返信先:

私はASDと2ヶ月ほど前に診断を受けました。やっと名前がついたという感じですが…今までは違う名前に振り回されたりしてたというのもあるので、ひとまず安心です。ですが、障がいを持っていると誰もが通る道?理解されないというのが辛いです。親にも、先生にも、病院の先生にも。どうしたらいいかわかりません。唯一救いなのは、保健室の先生と学校のカウンセラーは専門?ということもあって理解してくれているということです。病院の先生は極端にいうと一つ症状をいうと、薬を増やされるという感じです…

あなたの情報: