大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

発達障害で診察を受けた時、医師からどういった判断基準で発達障害

6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 発達障害で診察を受けた時、医師からどういった判断基準で発達障害だと診断されましたか?

    私は最初の精神科でグレーゾーンと言われ、2軒目で医師から重複型と言われましたが「どういった判断基準ですか?」と聞いても「臨床心理士の方が詳しいから自分はわからない、けど発達障害だと思います」という曖昧な返事で逃げられました。

    ちなみにWAIS-IIIの診断結果はどちらの病院にも同じものを見せています。

    0
    • 2.
    • 匿名 さん
    • 返信

    私の場合は障碍者手帳3級ADHDです。
    医師と臨床心理士の診たてで能力に凸凹が有る事、私が医師に生活している上で困っている事を話してあります。
    医師の考えでは『生活に不自由が有れば発達障害、周囲が何と言おうと、僕が何と言おうと本人が不自由に感じてなければ障碍ではない』と言うものでした。

    診断に基準はそれなりに有るのでしょうが、一番大切にしてくれているのは本人が不自由と感じているかどうかで判断しているそうです。
    WAISの結果も、本人の得意不得意を知り、生きる上で参考にして対処法を生み出すための材料となると言ってました。

    その他に私個人の点だと一度会話を終了しているのにかかわらず忘れ事を高確率で思い出す事(不注意)だと思います。
    軽度のLDが原因と考えられる聴覚に関する症状も有るので、そう言ったよく有る複合的な症状も判断に加えた総合的な判断基準かと思います(カルテに書いてたから)
    該当症状が多ければ発達障害だと言えるでしょうし、経験豊富な先生でしたので経験してきた統計から来る判断だったのだと思います。

    なので、基準らしい基準は無い、のではないかと思います。

    1+
    • 3.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>2

    貴重なご意見いただきありがとうございます。
    具体的な診断基準について説明がなかったので担当医が信じられずにいましたが、本人の生活での不自由があるかないか(+WAISIIIの診断結果)で判断される方もいるのですね。

    おそらく私の担当医も経験から発達障害と判断したのだと思いますが、感覚的な説明だったのでこの医師は大丈夫かなと不安で投稿しました。結果的に相性がよくないと判断し鞍替えすることになったのですが、新しい病院でもどのような診察を受けることになるのか様子をみたいと思います。

    0
    • 4.
    • 匿名 さん
    • 返信

    明確には言われなかったです。
    ワイスの結果も、数値はわかるが、ASDやADHDかどうかは私を傷つけないように書いてある感じでわかりづらかった。発達障害がわかった時に死なないように優しくしてる感じがあった(ありがたい事ではあるけど)

    発達障害センターの方に相談に言って、ADHDはある、多動はない、ASDではないと結果を見つつ判断してもらいました。

    ほいほい診断を出す医師よりは誠実かもしれないけど難しいです

    0
    • 5.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>4

    WAISの結果はふわっとした言い回しが多くないですか?
    私はズバッと言われた方がわかりやすいので、中途半端だなと思いました。(人によるとは思いますが)

    最近病院を変えてWAISの結果を見せましたが、普通の範疇では?と言われました。しかし過去の話を話すと、「それを聞くと発達障害も少しあるのかもしれないですね…」とどっちつかずの返答でした。
    そして「この人は検査結果よりも過去の話から発達障害かどうか判断するんだ」と思いました。

    はっきりと言われない割に、薬処方されたので医者の判断基準がますますわからなくなりました。。
    発達障害センターは行った事がないですが、近くだったら行ってみたいと思います。

    1+
    • 6.
    • 匿名 さん
    • 返信

    自分はWAIS‐4でしたが、参考までに書きます。
    IQのバラつき(発達差)も判断材料の1つだそうです。
    全検査IQ:104
    言語理解:113
    知覚推理:107
    ワーキングメモリー:91
    処理速度:90
    最大値と最小値の差が23あります。
    通常は差が5の範囲内に収まるようになっているそうです。
    差が15超えると、診断の対象になってくるそうです。
    もちろんIQの数値だけでなく、その他の検査もしての総合判断ですが。

    1+
6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)

コメントする

返信先:

発達障害で診察を受けた時、医師からどういった判断基準で発達障害だと診断されましたか?

私は最初の精神科でグレーゾーンと言われ、2軒目で医師から重複型と言われましたが「どういった判断基準ですか?」と聞いても「臨床心理士の方が詳しいから自分はわからない、けど発達障害だと思います」という曖昧な返事で逃げられました。

ちなみにWAIS-IIIの診断結果はどちらの病院にも同じものを見せています。

あなたの情報: