-
- 1.
- とびねこ さん
- 2020年7月9日 23:20
- コメントする
ASD31歳男です。
転職したいと思っていますが踏み切れません。
発達障害(ASD)で転職経験のある方、お話聞かせてほしいです。病院事務をやっています。大卒後就職できず1年くらいひきこもり状態、その後なんとか今の職場に入り8年ほど勤めています。がんばっても人並みに仕事ができず、いじめにあったり仕事を押しつけられたり、結果、うつ病になりました。それでも休職することに抵抗があり、結局休まず仕事を続けてきました。
うつ病は寛解しましたが、我慢しつづけたせいで体を傷めてしまいました。
本当はデザインやプログラミングの関連の仕事に就きたかったのですが自信がなく、今の仕事にしがみついているうちに自分を見失って、やっとうつが治って気づいたら30過ぎていました。
今からでも人生に希望を持って生きていきたい。でも仕事の選択肢が少なくなりつつあることに不安を感じています。30過ぎて発達障害でとなると、新しい職場になじめるかも不安です。
発達障害の方で転職した方、経験談があれば聞かせていただきたいです。1. サイト公式投稿 2020年7月9日 23:20ASD31歳男です。
転職したいと思っていますが踏み切れません。
発達障害(ASD)で転職経験のある方、お話聞かせてほしいです。病院事務をやっています。大卒後就職できず1年くらいひきこもり状態、その後なんとか今の職場に入り8年ほど勤めています。がんばっても人並みに仕事ができず、いじめにあったり仕事を押しつけられたり、結果、うつ病になりました。それでも休職することに抵抗があり、結局休まず仕事を続けてきました。
うつ病は寛解しましたが、我慢しつづけたせいで体を傷めてしまいました。
本当はデザインやプログラミングの関連の仕事に就きたかったのですが自信がなく、今の仕事にしがみついているうちに自分を見失って、やっとうつが治って気づいたら30過ぎていました。
今からでも人生に希望を持って生きていきたい。でも仕事の選択肢が少なくなりつつあることに不安を感じています。30過ぎて発達障害でとなると、新しい職場になじめるかも不安です。
発達障害の方で転職した方、経験談があれば聞かせていただきたいです。0 -
- 2.
- 匿名 さん
- 2020年7月19日 10:16
- 返信
いろいろありながら、8年間もお仕事をずっと続けていることをとても尊敬します。やってみたい仕事もあって、すごいです。
私はやりたくない仕事はあっても、やりたいお仕事はとくにないし、短大卒業してからずっと、10年くらいアルバイト(派遣とか)でした。アルバイトはほとんどが接客サービス業、その後1年半介護職。
ついに来月から正社員です。職種は正社員になりやすそう、そんな理由が主で選んだ介護職です。年配の方も嫌いではありませんし、派遣で介護職をやったことがあったのでその流れで。
もう31だし、とにかく正社員か一人暮らし、これが出来なきゃそろそろおかしい、という考えで固まりすぎて始めた就活でした。
ごちゃごちゃ言いましたが、都道府県の障害者職業支援センターや、地域の障害者支援センターを利用するととても心強いですよ!と言いたかったです。
面接までのやりとりを代わりにやってもらえたり、面接の付き添いや就職後に必要な買い物の付き添い、就職後の仕事の調整や交渉、就職や役所関係の手続きの付き添い、とにかくほぼ全て付き添って教えてくれます。会社と私の橋渡しをずっとやってくれるので、障害や特性の言いにくいことや待遇面も代わりに話し合ってくれます。すごく支えてくれます。
まだ仕事は始まっていませんが、今までよりは働きやすくなるのかな?と思っています。ちなみに私は、ASD,ADHD,パニック障害,精神の手帳持ちです。
2. サイト公式投稿 2020年7月19日 10:16いろいろありながら、8年間もお仕事をずっと続けていることをとても尊敬します。やってみたい仕事もあって、すごいです。
私はやりたくない仕事はあっても、やりたいお仕事はとくにないし、短大卒業してからずっと、10年くらいアルバイト(派遣とか)でした。アルバイトはほとんどが接客サービス業、その後1年半介護職。
ついに来月から正社員です。職種は正社員になりやすそう、そんな理由が主で選んだ介護職です。年配の方も嫌いではありませんし、派遣で介護職をやったことがあったのでその流れで。
もう31だし、とにかく正社員か一人暮らし、これが出来なきゃそろそろおかしい、という考えで固まりすぎて始めた就活でした。
ごちゃごちゃ言いましたが、都道府県の障害者職業支援センターや、地域の障害者支援センターを利用するととても心強いですよ!と言いたかったです。
面接までのやりとりを代わりにやってもらえたり、面接の付き添いや就職後に必要な買い物の付き添い、就職後の仕事の調整や交渉、就職や役所関係の手続きの付き添い、とにかくほぼ全て付き添って教えてくれます。会社と私の橋渡しをずっとやってくれるので、障害や特性の言いにくいことや待遇面も代わりに話し合ってくれます。すごく支えてくれます。
まだ仕事は始まっていませんが、今までよりは働きやすくなるのかな?と思っています。ちなみに私は、ASD,ADHD,パニック障害,精神の手帳持ちです。
0 -
- 3.
- しがないSE さん
- 2020年7月29日 01:35
- 返信
はじめまして。私も31歳男、IT業界でシステムエンジニアをやっております。同じような境遇だったのでなにか役に立てばと思いコメントさせてもらいます。
私はIT業界に勤めてるので、もしとびねこさんがwebデザインやプログラミングに興味があるのであればまずはudemyなどのオンライン講座や、初心者向けの図解本を読みイメージを掴まれることをお勧めいたします。
というのも、異なる業界から見ると、webデザインやプログラミングの世界はなかなかイメージが湧きづらいと思われ、好き嫌いや向き不向きがハッキリ分かれる傾向にあるからです。
仮にもしイメージと合わなくてもIT業界はいろいろな職種がありますのでぜひ調べてみて下さい。
そして、経験談からの注意点ですがASD傾向を持っている方はシステムエンジニア(SE)を仕事にする事はオススメしません。プログラマーと異なりシステムエンジニアの職は高度なマルチタスク、スケジュール・タスク管理や調整、交渉業務といったASD傾向の方が苦手なスキルを求められる事が多いためかなり苦労されると思います。
これは実体験で私も今でも本当に苦手な事ばかりで消耗しアンマッチな職種を選んでしまったと後悔しています。
仕事にするならば、極力シングルタスクで没頭できるモノを選ばれる事をオススメします。
とびねこさんが一歩でも前に進めますように。
3. サイト公式投稿 2020年7月29日 01:35はじめまして。私も31歳男、IT業界でシステムエンジニアをやっております。同じような境遇だったのでなにか役に立てばと思いコメントさせてもらいます。
私はIT業界に勤めてるので、もしとびねこさんがwebデザインやプログラミングに興味があるのであればまずはudemyなどのオンライン講座や、初心者向けの図解本を読みイメージを掴まれることをお勧めいたします。
というのも、異なる業界から見ると、webデザインやプログラミングの世界はなかなかイメージが湧きづらいと思われ、好き嫌いや向き不向きがハッキリ分かれる傾向にあるからです。
仮にもしイメージと合わなくてもIT業界はいろいろな職種がありますのでぜひ調べてみて下さい。
そして、経験談からの注意点ですがASD傾向を持っている方はシステムエンジニア(SE)を仕事にする事はオススメしません。プログラマーと異なりシステムエンジニアの職は高度なマルチタスク、スケジュール・タスク管理や調整、交渉業務といったASD傾向の方が苦手なスキルを求められる事が多いためかなり苦労されると思います。
これは実体験で私も今でも本当に苦手な事ばかりで消耗しアンマッチな職種を選んでしまったと後悔しています。
仕事にするならば、極力シングルタスクで没頭できるモノを選ばれる事をオススメします。
とびねこさんが一歩でも前に進めますように。
0 -
- 4.
- とびねこ さん
- 2020年8月5日 01:17
- 返信
>>3>>2,3
回答ありがとうございます。返事が遅くなりました。
ずっと回答つかないかもと思っていたので、お2人も真剣に答えていただけてとてもありがたいです。
匿名さん、正社員に就職決まったとのこと、おめでとうございます!!これまでのバイト経験が生きるんじゃないでしょうか。私は塾講師のバイトしかしたことありません。それも周りと会話が続かずでうまくはいってませんでしたが。社会性がないまま就職して本当に苦労したので、今から思うといろいろバイトしておけばよかったと思っています。
私も人並みにならないと・・・と思って学生時代から学校には休まず通いつづけ、なんとか1年遅れで就職し、3年前から一人暮らしもしています。でも最近は、無理しすぎたのでは?と思っています。人とズレてて周りから何か言われても、自分の人生やりたいことをやるのが一番大事なのでは?と思うようになりました。
確かに、相談や手助けをしてくれる人や機関があったら頼りたいとは思っています。半年くらい前までは仕事しながらサポステに通っていました。担当の方は熱く相談に乗ってくれるいい人だったのですが、発達障害については詳しくなく微妙・・・という感じでした。発達障害支援センター、名前は知ってますが行ったことはなかったです。障害者雇用専門なのでしょうか?自分は今、一般枠で働いているので、次もグレーゾーンというか、一般枠かな・・・と思っています。でも体調悪いし、新しい環境についていけるか不安もあります。精神科で発達障害の診断は受けましたが手帳は持ってないです。しがないSEさん、貴重な情報・経験談ありがとうございます!なかなか当事者の人に話を聞けることがないのでとてもありがたいです。
SEは大変な職種というのは精神科の医者からも言われました。業界についての入門書やエンジニアの人のブログも読みましたが、大変な業界みたいですね・・・!まずはプログラミングをやってみて考えないとと思いました。職種でいうとPGやウェブデザイナーはとても興味あります。今の職場で異動した中でも、経理は自分で仕事を深められるので好きでした。そういう職種が向いていそうだとは思います。
ただ、31歳から未経験で、というのは遅いのでは?と心配しています。転職できるのか、できたとして定着できるのか、どうでしょうか?やる前からできるのか人に聞くのもダメだとは思うのですが、一般論ではもう遅いという話も聞くので、ご意見聞かせてほしいです。こういう投稿に慣れてなく、すごく長くなりました。ここまで読んでいただいてありがとうございます。正直、人生投げそうになる気分の時が最近増えてきているのですが、もう少しがんばろうかと思いました。
3. しがないSE さん 2020年7月29日 01:35はじめまして。私も31歳男、IT業界でシステムエンジニアをやっております。同じような境遇だったのでなにか役に立てばと思いコメントさせてもらいます。
私はIT業界に勤めてるので、もしとびねこさんがwebデザインやプログラミングに興味があるのであればまずはudemyなどのオンライン講座や、初心者向けの図解本を読みイメージを掴まれることをお勧めいたします。
というのも、異なる業界から見ると、webデザインやプログラミングの世界はなかなかイメージが湧きづらいと思われ、好き嫌いや向き不向きがハッキリ分かれる傾向にあるからです。
仮にもしイメージと合わなくてもIT業界はいろいろな職種がありますのでぜひ調べてみて下さい。
そして、経験談からの注意点ですがASD傾向を持っている方はシステムエンジニア(SE)を仕事にする事はオススメしません。プログラマーと異なりシステムエンジニアの職は高度なマルチタスク、スケジュール・タスク管理や調整、交渉業務といったASD傾向の方が苦手なスキルを求められる事が多いためかなり苦労されると思います。
これは実体験で私も今でも本当に苦手な事ばかりで消耗しアンマッチな職種を選んでしまったと後悔しています。
仕事にするならば、極力シングルタスクで没頭できるモノを選ばれる事をオススメします。
とびねこさんが一歩でも前に進めますように。
0
ASD31歳男です。転職したいと思っていますが踏み切れません。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)