大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

発達障がい(ASD)もち、四国在住フリーター実家住みの28歳女

16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
  • 発達障がい(ASD)もち、四国在住フリーター実家住みの28歳女です。地元では同級生が多く、閉鎖的で生きづらいと感じるのでほどよく都会の福岡あたりに移住し、生きてみたいと思っています。
    ですが県外に出たことがないので不安です。。もっと若い時にでとけばよかったと後悔しています

    発達障害でこの歳で県外に出てやっていくことは無謀でしょうか??

    0
    • 2.
    • 匿名 さん
    • 返信

    どのような職種を希望されているのかわかりませんが、十分若いと思いますよ
    金銭面と仕事が続くのかが心配ですよね
    都市部だと田舎から働きに来ている人が多いので、新しい友達を作りやすい環境だと思います
    帰る場所があるなら、まずやってみましょー

    0
    • 3.
    • りんご さん
    • 返信
    >>2

    コメントありがとうございます!
    職種は清掃か軽作業の方が向いてそうなので多分そこらへんですね🍀リタリコワークスに通うのもいいなとおもってます。
    そうなんですね!それなら福岡の都市部考えてみようと思います🍀
    今はお金ためて来年の春くらいに出ようかなと思ってます〜

    0
    • 4.
    • あーくん さん
    • 返信

    都市部のメリット
    ・刺激が多く退屈しない
    ・お店が24時間のところが多く、昼夜逆転タイプに最適
    ・発達障害の医療サポートも田舎よりも充実している

    僕のような多動性型のADHDは都心の方が楽しいです。
    主さんはASDとのことですが、こだわりなど強いタイプでしょうか。都会には色んなものがあり、色んな人がいます。彼らを気にしないで上手くやっていけるでしょうか。

    0
    • 5.
    • りんご さん
    • 返信
    >>4

    コメントありがとうございます!
    私はASDなのでこだわりは強いです。
    コミュニケーションとることは苦手ですが都心のほうが楽しいし好きです🍀

    気にしないで上手くやっていけるかは想像力が欠けてるのでわかりません、、、
    やめといたほうがいいんですかね、、
    でも地元(愛媛)だと田舎だし仕事もあまりないし、同級生や知り合いに発達障害だとバレるのは怖いし生き辛くて県外に出たいと思ってしまいます

    0
    • 6.
    • 匿名 さん
    • 返信

    感覚過敏とかお持ちではないですか?
    僕は東京に住んでいますが、視覚過敏と聴覚過敏が強いのでちょっとした外出だけで非常に疲れてしまいます。
    閉鎖的な土地だと色んなことがダダ漏れ状態だと思うので、苦痛なら都市部に行くことに越したことはないと思いますが、都会には都会なりに苦痛を感じることはあります。
    ちなみに軽作業や清掃の仕事をお考えとのことですが、清掃は癖の強い人多いので少し心配です。

    0
    • 7.
    • りんご さん
    • 返信
    >>6

    コメントありがとうございます!

    感覚過敏は持っています。
    私は視覚過敏が強いと思いますね…
    去年東京に行きましたが、人が多すぎてすごく疲れました、ベンチもないしどこ行っても人だらけだし東京は私は向いてないですね。。
    都会に行っても田舎に行っても大変なことはあると思います、、
    清掃は一人でできるみたいなので続きそうな気はしますけどね、、人間関係次第ですね(/ _ ; )

    なんか県外出るのも考えるだけでしんどくなってきたし私はどうしたら正解なのかわからなくなってきました…😢
    発達障害もちはほんとに生きづらい。

    0
    • 8.
    • おる さん
    • 返信

    障害者手帳をもっていれば公営住宅に単身で入居できます。
    ただ県や市町の公営住宅はその自治体在住者でないと応募できないので、とりあえず愛媛県の県営住宅の入居を考えてはいかがでしょうか?

    私も四国の県営住宅に単身で入居しています、幸い人間関係のわずらわしさもなく快適です。いまは暴力団関係者や税金を滞納しているような人、常時介護が必要な方(ようするに迷惑行為を繰り返す人)は公営住宅に入居できなくなっているのでアウトローな人はいなくなっています。

    公営住宅は所得が少なければ家賃が減額されますし、無職になれば免除されるなど低収入でもフォローが大きいです。
    同じ県でも離れた場所なら同級生や知り合いと距離もとれると思います。

    少なくとも1年以上勤務できる仕事が決まっていてから住宅を借りて引っ越すのでなければ、いきなり知らない都会に行って仕事を探すというのは率直に言っておススメしません。

    0
    • 9.
    • りんご さん
    • 返信
    >>8

    コメントありがとうございます!
    そのような方法もあるんですね🍀
    しかし同じ県で離れた場所で暮らしてもやはり生きづらいです。。
    高校生の時にいじめにあったので、同級生と同じ県にいるのがきっと嫌なんですよね、、見られてる感じするし堂々と歩けないです、障害がバレるのもすごく嫌です。

    娯楽も少ないですしどこに行っても会いそうだし仕事はないし医療機関も微妙だし?田舎の地方は疲れますね、松山市に住んでますが変わりものなので松山市でも生きづらいです、、県外に住んでもしんどいのはわかりますが同級生に会わなくていいし過去にとらわれなくていいし県外のほうがいいなと思ってます

    私としてはシェアハウスを借りて移り住んでから短期のバイトを軽く決めて住む所にも少しずつならしていってリタリコワークスにも通ったりしてちゃんとした仕事を決めていこうかと思ったんですがこの方法ではやはり甘いですかね、、。福岡や広島なら頑張ればいけるかな?とか思ってます、、

    都会出身の人は田舎出身よりはまだ生きやすそうで羨ましいです( ; ; )

    1+
    • 10.
    • おる さん
    • 返信

    返信ありがとうございます。

     おっしゃる通り四国は全体的に仕事はないですね。中途採用でまともな賃金が得られるのは役所か医療機関くらいしかない。
     私も退職してから1年ほど実家に住んでリハビリかねて農業を手伝っていたのですが、農業は仕事はあっても所得がないことと生まれ育った場所では過去の苦しいことを思い出して苦しくなるので公営住宅入居で自立をしました。仕事は役所の非常勤ですが社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)なのと、家賃が2万円以下なので手取りが少なくても生活と貯金ができています。

     自立するためのイメージもきちんと持っていらっしゃると感じました。甘いですかね、、と振り返ることは大事です、そういう違和感を感じたら何が問題なのか慎重に行動できます。

     私の経験なのですが、環境をいきなり変えるのは非常にくたびれます。引っ越しして、新しい職場と人間関係に適応して、病院と主治医も変えるというのは健康な人でもうつ状態になります。

     苦しい時は現状を変えるのではなく凌いでいく。凌ぎながら医療機関やハローワーク、障害者就労支援センターなどを活用して、ASDの自分の得意なこと・苦手なことを明確にしていく。そのことを就職の時に伝えて理解してくれるように準備していくことはすぐに取り掛かれますし、転居は同時並行で考えていけると思います。
     就職したい意思がはっきりしているようなので、専門機関のハローワークの障害者窓口、県の発達障害支援センター、障害者就労支援センターへ相談してみることをおススメします。いろいろと話を聞いてくれると思いますよ。

    (補足)
    私もASDなので集団生活が非常に苦痛です。すれ違いからトラブルになり生活が成り立たなくなるのではという不安があります。シェアハウスだと個室はあっても台所、ふろ、トイレは共有ですよね、管理者がいて掃除してくれるならなんとかなりそうですが、入居者の自主管理だと当たり外れが大きそうです。

    0
    • 11.
    • りんご さん
    • 返信
    >>10

    >>10

    そうなんですね🍀
    農業いいなと思ったんですが所得が少ないんですね…私は県庁や地方局で事務してましたが事務は合いませんでしたね、、

    やっぱりそうですよね…
    発達障害の人って環境の変化にかなり弱いみたいです…県外就職になるとめちゃくちゃ大変になりそうですね。
    支援センターなどを活用してみます…!

    苦痛ですよね…雑談もしないといけないし、だんだんと変な人間っていうのがバレるし女性の人間関係は特に面倒です
    すぐに体調崩します…( ; ; )
    シェアハウスも細かく調べないとですね
    もし県内に残るしかなかったとしても頑張るしかないですね…

    0
    • 12.
    • おる さん
    • 返信

    りんごさん

    四国だと買い物行くのも、遊びに行くのも被りやすいのでどこに行っても知り合いに会うのはありますね。県外に行きたいというのはある意味当然だと思います。

    頑張るしかないと思うより、当面は凌いでいくと考えた方がいいと思います。いままでなんとか乗り切ってきたことを苦しいけども続けて日々を乗り切る。
    苦しいからと準備不足で転居しても開放感を感じるのは一瞬で、すぐに元に戻ります。それどころか社会適応できなくなれば益々悪くなります。

    いまは、いろいろな専門機関に相談しながら独立の準備期間だと思います。

    農業に興味があるなら女性はあちこちで就農体験受け入れを自治体や農協でやっており大歓迎されます。ただ、農家の後継者対策(嫁さん募集)のためにやっているのでそこを理解しておけば一つの選択肢になるかもしれません。

    0
    • 13.
    • りんご さん
    • 返信
    >>12

    >>12

    そうですね、、
    地元から松山のほうに出てきて少しは開放されたんですがやはり同級生が多くてどこかに行くのもしんどくなります。
    発達障害や双極性障害の人も周りにいないですしね。。

    そのとおりですね。。
    県外にでようが県内にいようがこれから不安で仕方ないです
    世の中の発達障害や精神疾患を抱えている人は本当に大変ですね、、

    そういうものもあるんですね!
    そこらへんも調べてみようと思います
    ちなみに役所の非常勤はおるさんにとって合っている職種ですか??

    0
    • 14.
    • おる さん
    • 返信
    >>13

    りんごさん
    このスレッドをご覧の皆さん

    https://mobile.twitter.com/yoyogian_soba

    ツイッターやっていますので私の経験などで参考になればと思います。具体的な私の経験のことはDMいただければ出来るだけお答えします。(なぜDMかというとオープンの場では曖昧なことしか不安で書けない性格だからです)

    自閉スペクトラム症と言われるようにスペクトラム=連続体で境目がありません、症状と特性は千差万別なので自分自身を理解して受け止めるのに時間がかかるのは当然だと思います。

    当事者同士の経験交流は地方では機会がなかなかないもどかしさを私は感じていますので、よろしければと思います。

    0
    • 15.
    • りんご さん
    • 返信
    >>14

    >>14

    フォローしました🍀
    参考にさせていただきます。

    0
    • 16.
    • おる さん
    • 返信

    職場に合うかどうかについて

    仕事内容のことと同時に、辛い過去と距離が取れるかが重要だと思います。

    私は今の職場で働く時の上司面談で配慮事項とともに、「不安が強いので色々と世間話をしているだけで私自身を品定め(評価)されているんじゃないかと思う極端な面があります」と伝えました。
    振り返ると、この事は職場に馴染むのに大きかったと思います。

    過去の辛いことから自由になるためにも、りんごさんの希望する県外の都会へ転居するというのは最重要ですね。
    親戚の家に下宿、期間を決めてでも親に家賃援助をしてもらう、寮のある職場、ハローワーク への相談
    色々と知恵だしが必要と思います

    0
16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)

コメントする

返信先:

発達障がい(ASD)もち、四国在住フリーター実家住みの28歳女です。地元では同級生が多く、閉鎖的で生きづらいと感じるのでほどよく都会の福岡あたりに移住し、生きてみたいと思っています。
ですが県外に出たことがないので不安です。。もっと若い時にでとけばよかったと後悔しています

発達障害でこの歳で県外に出てやっていくことは無謀でしょうか??

あなたの情報: