-
- 1.
- 匿名 さん
- 2020年10月9日 15:17
- コメントする
自称ASD(自閉スペクトラム症)もしくは医療機関からASDと紹介されてきたものの内、ちゃんとした発達障害専門外来で診断しても、なお確かにASDと診断されるのは3割ぐらいで、6割は別の診断。1割は診断なし。
— 西川公平@CBTセンター (@gestaltgeseltz) October 3, 2020
ASDは誤診が多いというツイートを見ました。
自立支援の際に出してもらった診断書には
自閉症スペクトラムとうつ病
と記入されていたのですがそのツイートを見てから
誤診なのかもしれないと頭がいっぱいになってしまいました。ちなみにWAISⅢでは
作動記憶と言語理解の差が23あり
下位検査では、理解0 語音14で12の差がありました。AQは38点でした
今は月に2度診察とカウンセリングを受けています。フラッシュバックを抑える漢方と 鬱に薬も1つ服用しています。
初めてWAISの結果を知った時、「23の差は離れすぎているから」と主治医からも説明がありました、AQも含めて自閉症スペクトラムがあると言われました。
だけれど引っかかるのは
ASDは自分では気付きづらいということをネットで見たからです、私は自分で疑って病院に検査を頼んだので。鬱が発覚したのは病院でASDについて診てもらっている過程ででした。また、ASDについての本を読むと15ポイント離れていれば疑いがあるとされているのに対し、ネットでは「30離れていたけど診断されなかった」などの声もあります。
私は作動記憶と言語理解で差が23でした、これは診断されるには弱い数値なのでしょうか。私は診断されてホッとした側の人間です。なので誤診の可能性のツイートを見た時、私に対していった言葉ではないと分かりながらも自分に投げかけられてるようで気になってずっともやもやが消えません。
1. サイト公式投稿 2020年10月9日 15:17自称ASD(自閉スペクトラム症)もしくは医療機関からASDと紹介されてきたものの内、ちゃんとした発達障害専門外来で診断しても、なお確かにASDと診断されるのは3割ぐらいで、6割は別の診断。1割は診断なし。
— 西川公平@CBTセンター (@gestaltgeseltz) October 3, 2020
ASDは誤診が多いというツイートを見ました。
自立支援の際に出してもらった診断書には
自閉症スペクトラムとうつ病
と記入されていたのですがそのツイートを見てから
誤診なのかもしれないと頭がいっぱいになってしまいました。ちなみにWAISⅢでは
作動記憶と言語理解の差が23あり
下位検査では、理解0 語音14で12の差がありました。AQは38点でした
今は月に2度診察とカウンセリングを受けています。フラッシュバックを抑える漢方と 鬱に薬も1つ服用しています。
初めてWAISの結果を知った時、「23の差は離れすぎているから」と主治医からも説明がありました、AQも含めて自閉症スペクトラムがあると言われました。
だけれど引っかかるのは
ASDは自分では気付きづらいということをネットで見たからです、私は自分で疑って病院に検査を頼んだので。鬱が発覚したのは病院でASDについて診てもらっている過程ででした。また、ASDについての本を読むと15ポイント離れていれば疑いがあるとされているのに対し、ネットでは「30離れていたけど診断されなかった」などの声もあります。
私は作動記憶と言語理解で差が23でした、これは診断されるには弱い数値なのでしょうか。私は診断されてホッとした側の人間です。なので誤診の可能性のツイートを見た時、私に対していった言葉ではないと分かりながらも自分に投げかけられてるようで気になってずっともやもやが消えません。
0 -
- 2.
- buraitekihatu さん
- 2020年10月9日 19:58
- 返信
はじめまして。
発達障害では?と疑念を持つ人は
皆、診断を受けた方が良い!という
意見を持つ私としては、「発達障害と言いたがる人達」
=障害の下駄を履きたいだけ。
的な謗りのような意見を言う人は
相手にする必要は無いと思います。診断が無くても何とかなるなら
それはそれで良い。
でも、グレーゾーンのままでは
生活や仕事で生き辛い。
でも自分だけで抱え込むのは限界。
障害者雇用でないと、
就職できるところが無い。
だったら、発達障害認定を
されてしまえばいいのです。それなりに苦労して末に診断したり
診断を考えるに至ったのですから、
発達障害診断を受け、
配慮事項やセルフケアはしっかり
医師と相談し考えていけば良いと
思うのです。これを詐病だ何だ言うなら、
その証明をしてみろ!ってな話です。2. サイト公式投稿 2020年10月9日 19:58はじめまして。
発達障害では?と疑念を持つ人は
皆、診断を受けた方が良い!という
意見を持つ私としては、「発達障害と言いたがる人達」
=障害の下駄を履きたいだけ。
的な謗りのような意見を言う人は
相手にする必要は無いと思います。診断が無くても何とかなるなら
それはそれで良い。
でも、グレーゾーンのままでは
生活や仕事で生き辛い。
でも自分だけで抱え込むのは限界。
障害者雇用でないと、
就職できるところが無い。
だったら、発達障害認定を
されてしまえばいいのです。それなりに苦労して末に診断したり
診断を考えるに至ったのですから、
発達障害診断を受け、
配慮事項やセルフケアはしっかり
医師と相談し考えていけば良いと
思うのです。これを詐病だ何だ言うなら、
その証明をしてみろ!ってな話です。4+ -
- 3.
- 匿名 さん
- 2020年10月11日 12:48
- 返信
>>2コメントくださりありがとうございました。
結局わたしが1つの言葉にこんなに心配になるのも、自分には診断が必要だと思っているからなんだと気付きました。それがあるから助けられること、割切れること、があったので。
誰かに聞いてほしいけれど
話せる人もいなくて
1人でもやもやしていたところ、
こうして読んでいただけたうえに
親切な言葉までいただけて
少しもやもやが晴れました。まだ周りの目や言葉が気になってしまって
どう進んでいいのか迷うことばかりですが、
なんとかやっていけたらなと思いました。2. buraitekihatu さん 2020年10月9日 19:58はじめまして。
発達障害では?と疑念を持つ人は
皆、診断を受けた方が良い!という
意見を持つ私としては、「発達障害と言いたがる人達」
=障害の下駄を履きたいだけ。
的な謗りのような意見を言う人は
相手にする必要は無いと思います。診断が無くても何とかなるなら
それはそれで良い。
でも、グレーゾーンのままでは
生活や仕事で生き辛い。
でも自分だけで抱え込むのは限界。
障害者雇用でないと、
就職できるところが無い。
だったら、発達障害認定を
されてしまえばいいのです。それなりに苦労して末に診断したり
診断を考えるに至ったのですから、
発達障害診断を受け、
配慮事項やセルフケアはしっかり
医師と相談し考えていけば良いと
思うのです。これを詐病だ何だ言うなら、
その証明をしてみろ!ってな話です。1+
https://twitter.com/gestaltgese
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)