-
- 1.
- 匿名 さん
- 2023年5月7日 16:24
- コメントする
自閉症とAPD(聞き取り能力処理障害)があります。
コミュニケーションがうまく取れず、生活に支障をきたしています。コミュニケーション能力を上げる訓練ができる事業所やサービスを探しています。相手と会話のキャッチボールが続き、世間話ができ、空気を読むトレーニングがしたいです。
日ごろ笑顔で挨拶するなど、自分でできる工夫はしています。
理屈の上では皮肉とお世辞はわかりますが、実際の会話の中でそれを認識できているかわかりません。現在転職の意思はなく勤続しているため、就労支援機関以外でソーシャルスキルトレーニング可能な手段を教えてくださると幸いです。
そういった質問をすると「社会経験を積んで学んでいけばいい」という答えも多いですが、私自身成人過ぎてだいぶ経っているので「社会経験」の失敗を「積」んでからでは遅い状態です。
正直なところ、痛い目に遭っても学習しないと周りから見られるのはとてもつらいです。
失敗する前に練習し、ケーススタディしていきたいです。Googleで「訓練所」と検索するとだいたいが犬の訓練所で、コミュニケーション訓練で検索すると英会話や語学の習い事が結果に出ます。
それで「発達障害 コミュニケーション訓練」を検索すると就労支援事業所が出ます。
就労支援事業所はバイト除き働きながら通所は不可能だそうです。どうしたらいいでしょうか?
1. サイト公式投稿 2023年5月7日 16:24自閉症とAPD(聞き取り能力処理障害)があります。
コミュニケーションがうまく取れず、生活に支障をきたしています。コミュニケーション能力を上げる訓練ができる事業所やサービスを探しています。相手と会話のキャッチボールが続き、世間話ができ、空気を読むトレーニングがしたいです。
日ごろ笑顔で挨拶するなど、自分でできる工夫はしています。
理屈の上では皮肉とお世辞はわかりますが、実際の会話の中でそれを認識できているかわかりません。現在転職の意思はなく勤続しているため、就労支援機関以外でソーシャルスキルトレーニング可能な手段を教えてくださると幸いです。
そういった質問をすると「社会経験を積んで学んでいけばいい」という答えも多いですが、私自身成人過ぎてだいぶ経っているので「社会経験」の失敗を「積」んでからでは遅い状態です。
正直なところ、痛い目に遭っても学習しないと周りから見られるのはとてもつらいです。
失敗する前に練習し、ケーススタディしていきたいです。Googleで「訓練所」と検索するとだいたいが犬の訓練所で、コミュニケーション訓練で検索すると英会話や語学の習い事が結果に出ます。
それで「発達障害 コミュニケーション訓練」を検索すると就労支援事業所が出ます。
就労支援事業所はバイト除き働きながら通所は不可能だそうです。どうしたらいいでしょうか?
0 -
- 2.
- 匿名 さん
- 2023年5月14日 11:08
- 返信
初めまして。
広汎性発達障害と診断されています。
私も聴覚の理解力と記憶力に難があります。就労支援以外の方法でソーシャルスキルトレーニングの方法を学びたいのですね。
痛い目にあって学ぶのはつらい気持ちもある、と。実際のところ、仕事で通用するソーシャルスキルを仕事以外で磨くのは難しいです。
そしてどんなにトレーニングして準備しても、現場ごとに必ず何らかの課題が出てきます。
また「どこまでトレーニングしたらゴールと言えるのか?」という問題もあります。
なので習うより慣れろと申しますか、実際に仕事をしながらソーシャルスキルを身に付けていくのが一番の近道になります。
その際なるべくつらい思いをせずに済む方法があります。
質問者さんの希望とは異なりますが、転職をすることです。面接のとき「実はコミュニケーションが苦手でして…。でも、周りの人と協力してやっていきたい気持ちはあります」などと伝えておくことが重要になります。
「業界全体が人手不足」「質問者さんの専門スキルが要件を満たしている」などの要素が上手く噛み合えば採用してくれるところがあるはずです。経験上、会社というのは採用後に「面接のときと話が違う」「面接でその話は聞いてない」という状況になることをとても嫌います。
月日が経ち上司と慣れたように見えても、実はずっと不信感を持たれ続けています。
仮にそんな状態になってしまったら、土台となる信頼関係がないためソーシャルスキルを磨くのは大変困難になります。
どうせなら周りから応援される環境に持ち込んで磨きたくありませんか?
それには転職という手段を取ることが有力になってきます。2. サイト公式投稿 2023年5月14日 11:08初めまして。
広汎性発達障害と診断されています。
私も聴覚の理解力と記憶力に難があります。就労支援以外の方法でソーシャルスキルトレーニングの方法を学びたいのですね。
痛い目にあって学ぶのはつらい気持ちもある、と。実際のところ、仕事で通用するソーシャルスキルを仕事以外で磨くのは難しいです。
そしてどんなにトレーニングして準備しても、現場ごとに必ず何らかの課題が出てきます。
また「どこまでトレーニングしたらゴールと言えるのか?」という問題もあります。
なので習うより慣れろと申しますか、実際に仕事をしながらソーシャルスキルを身に付けていくのが一番の近道になります。
その際なるべくつらい思いをせずに済む方法があります。
質問者さんの希望とは異なりますが、転職をすることです。面接のとき「実はコミュニケーションが苦手でして…。でも、周りの人と協力してやっていきたい気持ちはあります」などと伝えておくことが重要になります。
「業界全体が人手不足」「質問者さんの専門スキルが要件を満たしている」などの要素が上手く噛み合えば採用してくれるところがあるはずです。経験上、会社というのは採用後に「面接のときと話が違う」「面接でその話は聞いてない」という状況になることをとても嫌います。
月日が経ち上司と慣れたように見えても、実はずっと不信感を持たれ続けています。
仮にそんな状態になってしまったら、土台となる信頼関係がないためソーシャルスキルを磨くのは大変困難になります。
どうせなら周りから応援される環境に持ち込んで磨きたくありませんか?
それには転職という手段を取ることが有力になってきます。0
自閉症とAPD(聞き取り能力処理障害)があります。コミュニケー
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)