大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

ASDの社会人です。わたしは、睡眠をとっていてもあくびがとま

5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
  • ASDの社会人です。
    わたしは、睡眠をとっていてもあくびがとまりません。昼夜問わず、家でもお出かけ先でも、お客さんがいても、おしゃべり中でも………とにかくあくびがとまりません。
    退屈そうな授業や会議でも、周りは大きなあくびをしないし、あくびをしちゃったときの行動(口を手で塞ぐなど)がみられず、わたしだけが何回もやってるのがすごく恥ずかしくなります。
    わたしは教員をしてましたが、職員室で眠気が急にきたり、体育館での講習の途中で寝てしまって、生徒に「先生寝てたでしょ(笑)」と言われ、からかわれたことをひどく恥ずかしく感じています。

    ASDのひとは、頭を常にフル回転して疲れがたまりやすいから………とは言いますが、これは単純な睡眠障害なのかはわかりません。睡眠でお悩みの発達の方はいらっしゃいますか。
    何かしらのアドバイスがあればうれしいでさ。

    1+
    • 2.
    • 匿名 さん
    • 返信

    ASDとADHDの混合型です。発達障害が関係するかどうかはわかりませんが、私もあくびは出やすいです。

    よくあるのが、1対1で大事な話しをしている時にあくびをすると『ちゃんと聞いてるの?』と怒らせることがよくあります。

    それから、たこくらげさんと同じでいつも疲れた感じもあります。
    寝てもとれません。

    ぜんぜんアドバイスになっていなくてごめんなさい。
    これは私の見解ですが、睡眠の質が悪いのかなとも思ったことはあります。

    1+
    • 3.
    • たこくらげ さん
    • 返信
    >>2

    コメントありがとうございます。
    あくびは退屈だとでる、という考えが広まっててちゃんと聞いてても誤解されるのがつらいですね。
    わたしは耳からの情報に弱く、文字に置き換えるか何度も聞かないとなかなか覚えられないので悪循環に……;;(∩´~`∩);;

    学校で働いてたとき、あくびは生理的に起こるものだから、と(口を手で隠せば)寛容な保健体育の先生がいらっしゃったのをいつも思い出しています。

    1+
    • 4.
    • moe さん
    • 返信

    私も軽度ADHDです。事務職のときは緊張とうまくこなさなきゃというプレッシャーがありました。緊張しすぎて不安から眠くなりがちでした。
    なので、休み時間にお昼を早めに済ませ残りの時間を仮眠時間にしていました。
    帰宅してからもなるベく早めに睡眠を取っていましたよ。
    全然答えになってませんが
    疲れとADHDは深く関わりがある気がします。 疲れたなと思ったらどこかで力を抜くことをおすすめします。 

    1+
    • 5.
    • たこくらげ さん
    • 返信
    >>4

    コメントありがとうございます。
    「授業で失敗はだめだ」「生徒は名前で呼ばなきゃ(人の名前と顔の物覚えがひどいので、)覚えなきゃ」と、やるべきこと心がけるべきことを多く考えていました。
    それならば、脳が疲れるのは無理もないのかもしれませんね……。今はアルバイトをやってるのですが、仕事(正社員)の見つけなきゃといろいろ考え事をしてるので、今でも脳が疲れてるのかもしれません。

    睡眠の質をあげるよう心がけていきたいと思います!

    0
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)

コメントする

返信先:

ASDの社会人です。
わたしは、睡眠をとっていてもあくびがとまりません。昼夜問わず、家でもお出かけ先でも、お客さんがいても、おしゃべり中でも………とにかくあくびがとまりません。
退屈そうな授業や会議でも、周りは大きなあくびをしないし、あくびをしちゃったときの行動(口を手で塞ぐなど)がみられず、わたしだけが何回もやってるのがすごく恥ずかしくなります。
わたしは教員をしてましたが、職員室で眠気が急にきたり、体育館での講習の途中で寝てしまって、生徒に「先生寝てたでしょ(笑)」と言われ、からかわれたことをひどく恥ずかしく感じています。

ASDのひとは、頭を常にフル回転して疲れがたまりやすいから………とは言いますが、これは単純な睡眠障害なのかはわかりません。睡眠でお悩みの発達の方はいらっしゃいますか。
何かしらのアドバイスがあればうれしいでさ。

あなたの情報: