大人発達障害のための今までにない匿名掲示板サービス
\ 今すぐに投稿してみる /

発達障害の人は子供産まないほうがいい。自分は定型でも配偶者が発

30件の投稿を表示中 - 1 - 30件目 (全30件中)
  • 発達障害の人は子供産まないほうがいい。自分は定型でも配偶者が発達障害だったら子育ても自分達の老後も苦労するから。今の日本だと発達障害ってお金にならないから排除する方が楽なんだよね。
    遺伝でADHDあって、今それですごく苦労してる。発達障害の人は職場の人とコミュニケーション取れない人多いからよほど専門職ないと管理職には上がれない。一般職がせいぜい。
    30後半からじわじわ選択肢がなくなっていくから。そんなに長生きしたくない。

    54+
    • 2.
    • 匿名 さん
    • 返信

    その通りだけど。

    「やりたい人は結婚も子育てもしたらいいじゃん(^∪^)」って思います。
    資金と段取りと覚悟があればいい。

    私の時は発達に対する理解もなく、フォロー出来る人がいなかったけど
    当事者が親になればフォロー出来る人、子どもにとっているし。ライフハックもいっぱい知ってる。
    利用出来る制度も増える。状況が違ってくる気がする。

    ツイッターでも発達は子ども産むなって言われてヘコんでる当事者みるから、やりたい人がやったらいいと思う。

    発達、グラデーションだから「この人頑張れば普通に生きていけそう」なレベルの人もいるし、その人は結婚しても大丈夫な気がする。

    他人を私がジャッジするのは違うけど。

    私は仕事が落ち着かないのでそれどころじゃないけど。

    30後半になっても人生は続くので、生きづらくても生きるしかない。生活保護検討するくらい貧しいけど、健康だし命は続いてるのでなんとか生きてる。
    自分がこの理不尽に対して一切戦わずに死ぬのは悔しいので、チャリこいでパートして生きて行く予定です。
    あと、家庭でまで否定されたくないので結婚はしない予定です。
    家庭でまで出来ないつらさを実感したくない。

    24+
    • 3.
    • 匿名 さん
    • 返信

    そんなに長生きしたくないは、残念ながら分かります。
    でも、発達障害の人は子供産まないほうがいい、こういう考えを人に勧めるのはやめませんか。
    自分ひとりで勝手にそうした思想を持つのはいいんですけど、
    発達障害は劣っているという考えは基本、優生思想というものですよ。
    こうした思想は例の障害者施設の事件の容疑者の思想に繋がります。
    アウシュヴィッツに関係するそれと同じ思想ですよ。
    劣っている人を排除という考えにより、
    結局は劣っている部分の解釈が際限なく広がり、人が次々に死んでもらっていい理由になります。
    だから、人というのは結局自分の欠点と折り合いをつけながら生きる生き物なんですよ。
    そうした事が怖いと思えるのなら、発達障害の人は子供産まないほうがいい、という思想を
    これ以上広めないでください。
    https://twitter.com/kenichi_ohkubo/status/1110304855128600576(←ちなみに現時点では発達障害の治療方法はありません。
    発達障害者は子供を産むな=発達障害者を治療して健常者と同じにしてしまおう、です。これらは同じ種類の優生思想と私はみなしています。)

    18+
    • 4.
    • 匿名 さん
    • 返信

    独身でいても、人と違うと叩かれる。
    どうするのが正解なんでしょうね。

    だから発達障害だから結婚しないと決めないで、もう好きに生きたらいいと思う。結局叩かれるなら大人しくしている必要ない。

    独身でいても叩かれる。前の職場で毎日のように結婚しないのって聞かれた。彼氏がいたらいたで突っ込んでくる。
    日本人首つっこみすぎだし、他人がどうしようとよくない?って思う。

    独身でいたら、人格破綻者みたいに言う人いたよ。

    結婚しないと決めて、独身でいるのもこの先こわい気がする。
    異質だと思われて、職場、スーパー色んな所で。なにもしてないのに挙動不審であやしまれるのがつらい。

    by今日、銀行に振り込みに行っただけで、変人扱いされ奥から行員さんが出てきたおばちゃん。

    12+
    • 5.
    • 匿名 さん
    • 返信

    えー私は、どんどん子ども作っていいと思うな。
    人を純粋に好きになる感性を大切に、たとえ失敗になってもさ。結婚してみて、子ども作ってみて、いいよ。
    偉そうな顔して金持ってて健常肩書きでも、家では子ども殴ってたりするんですよ。

    で、発達のこが増えちゃえば、もっとなんか手立てできてく一方になりませんかね。
    今や学校も10年前と大違いのように。

    独身で、恋多きを自慢してくる、子ども嫌いの50 60の成功者オバちゃんたちから消費税を多くとって、子ども家庭、障害児家庭の税は減らすとか、

    やることはこうやって変わって行くもんなんですよ。てか、変わらざる得ない。

    8+
    • 6.
    • 匿名 さん
    • 返信

    なのに、発達障害者だからって理由を信じ込んで、
    結婚も子どもも本当は欲しいのに、
    辞めるなんて以ての外。

    この世、好きなように生きるが勝ちと思います。
    好きなように生きる、その内容を見失わないように、下らない他人からの意見は聞かないといいです。

    9+
    • 7.
    • 匿名 さん
    • 返信

    発達の人は、他人の影響を受けやすいので。

    (あ、上3つともわたしです!)

    2+
    • 8.
    • 匿名 さん
    • 返信

    発達障害と言っても、ADHD、アスペルガーやLDなど、色々複雑に絡み合ってるから、一概には言えないでしょう。

    巷で良く言われるのは、国立一期校のトップスクール出のかなりの割合が発達障ではないかという事。

    その内かなりな数が社会的にも成功していて、当然ながらかなりなお金を稼いでいます。

    上級国民などと言われてる連中は、大半が発達障害ですよ。

    今は低所得の発達障害者ばかりが取り沙汰されているけど、隠れ発達障害は沢山居ます。

    勿論自分達は勝ち組と信じているから、障害者などとは認めません。困っていないから。困っているのは、その配偶者達と家族ですよ。家庭内で暴力を振るわなくても、普通の話が通じない事が多く家族は疲弊しています。

    発達障害者の中には天才も居ます。理科系でノーベル賞貰ってる方々は、何らかの発達障害がある人多いですよ。上手く遺伝すれば子供も優秀だが、中には成功しない発達障害の子も居る。バラバラです。
    アインシュタインの子供もそう。

    だから、発達障害だから子供作るな!って言ったら人類進歩しないよね。
    優秀な発達障害者達から見たら頭の悪い凡人どもこそ、馬鹿が遺伝するから子供作るなって話にもなりかねない。

    お互い優生思想はやめて、折り合いつけていきましょうって事です。

    8+
    • 9.
    • 匿名 さん
    • 返信

    自分はすごく苦労したから子どもに遺伝させたくないから、子どもは産まない。
    行きすぎた優勢思想は良くないのはわかるけど、どうして産まれた我が子が障害を持って産まれてくるかもしれないのに、平気で産むの?
    可哀想だと思わないのか?
    いじめられるかもしれないし、自分よりももっと重い障害を持って産まれてくるかもしれない。
    健常者なら掴めた幸せを掴めないかもしれない。
    笑い者にされ、蔑まれながら生きていく方の身にもなってほしい。

    73+
    • 10.
    • 匿名 さん
    • 返信

    私は祖父母の代から発達障害家系と
    成人後、かなり経過してからしりましたが
    両親はASDの自覚がなく、今調べると
    母は完全な毒親、
    結婚前凄いキャリアウーマンでも
    人間関係に問題があり、とても子供を
    養育できる人間性ではありませんでした。
    家事や裁縫などの能力はあっても
    母性も親心もないし、子供は自分のコピーで
    個人のアイデンティティーを無視され養育されました。

    父はASD+ネグレクト+サイコパス思考があり
    母急逝後、殺害や自宅の放火を含む脅迫や
    精神虐待、経済的虐待もあり、その上
    父方の親の介護を丸投げ。

    母他界時、重度の精神疾患になった
    まだ中学生になったばかりの子供に
    する事ではない事を何十年に渡りされ
    就労不能だけでなく、この背景にと
    それが現在進行形だと気付いて貰えず
    薬物療法で2名の医師に薬漬けにされた
    経験があります。

    数十年後、やっと両親が原因で
    なかったかもしれない発達障害のASDになり
    さらに遺伝にもないADDも併発
    それでもそれを継続され精神疾患と
    それに伴う重度の睡眠障害や、身体的疾患が
    幾つも発症し、年々重篤化した事が
    やっと優秀な医師と出会い判明しました。

    これがきっかけで、親の問題が公になり
    自宅に定期的に医療従事者を入れないと
    通院の薬物治療だけでは、全く病状回復が
    見込めない。ヘルパーも複数必要で
    別途家政婦も必要と判断されました。

    そういう自分の経験から
    こういう親になるべきでない人格の人間は
    発達障害有無に関わらず、子供を作らないで欲しいです。
    子供は奴隷でも所有物でもない事が分からない人間は
    実際に存在しますが、そこから助かるには
    自身の知識を増やし、片っ端から助けを求めても
    親がそういう事をするわけないと思い込んでいる
    身内も多く、これが公になるまで親の兄弟すら
    信じてくれず、未だに信じてない兄弟もいます。

    医師の診断も出て、家に医療従事者が定期訪問
    しているのにですよ?

    遺伝だけでく、こんな身内の家族に自身の子が
    生まれてくる事が不幸としか思えないので
    子供を望まれても、なにも助けてくれなかった
    身内の希望なんか吐き気すらします。

    発達障害でも仕事も出来き、問題もない方も
    いますので、それだけで子供を作るか否かは
    判断できませんが、うちのような発達障害者には
    経済的自立ができても、結婚はしても、
    子供だけは作らないで欲しかったと
    本当に思います。

    24+
    • 11.
    • 匿名 さん
    • 返信

    優生思想だのなんだのどうでもいい、とにかく生き地獄を子供に味合わせるのはやめろ。

    お前の身勝手な生殖本能で人一人が地獄のような人生を送ることになるって考えないのか?
    子宮でモノを考えるバカ女は本当に屑だ。

    44+
    • 12.
    • 匿名 さん
    • 返信

    毎回思うけど、女にだけ生むなっていうのやめない?ずーーっと思ってた。それで凹んでる当事者ツイッターで沢山みた。今も叩かれてる。

    発達障害が苦しまず生きていけるシステムが出来るといいなとも思うし。システム出来れば生まれたくなかったもマシになると思う。

    子どもは一人じゃ出来ないのに、妊婦には言うけど旦那には言わないよね。相手を選んでる。
    どっちにも言わないでほしい。

    あと他人の出産強要するの違うと思う。生むなを強要されて今も裁判してるんでしょ?あの時生みたかった人もいたと思う。ずっと傷ついてると思う。
    健常者が幸せになって障害者を叩かなくていい時代が来て欲しい。自分が幸せなら人叩く気持ち薄れそうだし。

    16+
    • 13.
    • 匿名 さん
    • 返信

    感情に流されて投稿したのでしょうか。子育てには発達障害だからこそ活かせる側面もあるかもしれません。

    大まかに発達障害を見返したとき、得意と不得意の凹凸があるはずで、自分と同じ相手に出会ったとき、その辛さが共有できる、時には懇切丁寧な先輩として振る舞える機会があると考えてみるのはどうでしょうか。

    これを読んでいるあなたにどんな特性があるかわからないのだけど、特性で苦労した分、不幸にさせたくないという自分を追い詰める考えよりも、不幸ではないかも、あるいは不幸かもしれないけれど、より良い道の通り方の教えのエッセンスが持てることが、発達障害を経験した親として努めることができる。この考え方で捉えることもあるんじゃないかなと思います。ただ私は「自分の特性を理解し、対応できて責任を取ることができること」が前提とは思います。

    そして、子育てにはお金もかかりますし、道のりは簡単なものではない上に責任も伴います。自分を理解しないうちに例えば衝動で借金したあとに子どもに背負わせるとか、子供が未成年のうちに相手に飽きたからと別の異性と関係を持ち子どもを捨てた、夫婦で子供の前で子供についての怒鳴り声の喧嘩をした、昔の自分を見ているからと傷だらけになるぐらい殴るといった場合になりそうであれば親以前に大人として自分の課題を解決していく必要があるとは思います。

    地味に急上昇に上がっているのが気分悪いので、どうしても書き込んでしまいマスタベで観るギャルサイコー。

    4+
    • 14.
    • 匿名 さん
    • 返信

    絶対に子供はつくらないでください。

    親が発達障害で自分は定型で、地獄を味わいました。

    34+
    • 15.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>14

    そんなに辛いことあったんですか?

    ここは自分が、あるいは身近に苦労している人がいて、なんとかしたいと思ったり、子供が発達障害で将来に不安が出てくるというので、大人の発達障害含めて見にくると憶測してたのですが、

    ある程度大人になって親との付き合い方に折り合いがつけられ、自分は発達障害と関係ないと思うのであれば、こういったところには見にこないと思っていたのですが。。それに子どもの有無はあなたの感想ですよね。。

    2+
    • 16.
    • 匿名 さん
    • 返信

    てか発達障害って分かってる人って、自分の事さえままならないのに、まして発達障害を受け継ぐかもしれない子供の世話なんてできるものなの?
    知恵袋とかに投げ込まれてる発達障害親子の悩み等読んでみて、その内容を真摯に受け止めて欲しい。発達障害に限らずそもそも人一人の人生をこの世に誕生させるって、極めて重大な責任を負う行為なんだから。

    18+
    • 17.
    • 匿名 さん
    • 返信

    親からの遺伝で発達障害があります。
    23歳です。学校も退学して、短時間勤務での労働しかできません。長生きしたくないというよりかは、自分の未来が全く見えないので長生きしないな、と思っています。
    Twitterで発達障害や自閉症などを患ったお子さんの親アカウントをよく見かけますが、親も発達障害を患っている事が多いイメージがあります。
    優生思想にはなると思いますが、発達障害の人は子供を産まない方が良いです。もし遺伝したら、子供は生まれながらに不良品です。これ以上可哀想な子供を増やさないで欲しい。私は絶対子供を産みません。

    28+
    • 18.
    • 匿名 さん
    • 返信

    発達障害の自殺率は定型の9倍。ASDは確認されているだけで世界でも7,000万人いて、その8割は無職。この事実を知ってなお、親になろうとする人は自分の欲求を満たす為に子供を産もうと思えるんだろうか。

    25+
    • 19.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>18

    自分が発達障害に生まれてその辛さに対する怒りのやり場がないからって、他人の人生にまで口出していいと思ってる事の方がびっくりするんだけど。それこそ自分の欲求満たしたいだけでしょ。
    辛い思いしてきて自分に重ねたくなるのは分かるけどさ。生まれてくるのはあなた方じゃないし、人様の子に生まれてこない方が幸せってその子にも親にも失礼すぎでしょ。
    発達障害の凸凹が人によって全然違うのは当事者ならよく分かってるはずだよね?相手のこと知りもしないくせに堂々と権利踏みにじる方がよっぽど可哀想なことしてるって気付こうよ。
    発達障害の当事者自身が発達障害者のことすごく悪く言いたくなる気持ちは分かるけど、悪く言ってるんじゃなくて事実だって本気で思ってるのかもしれないけど、それが1番社会の理解への足引っ張ってると思うよ。

    3+
    • 20.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>19

    >>19

    18の書き込み読んだが、
    『発達障害に生まれてその辛さに対する怒りのやり場がない』だの『生まれてこない方が幸せってその子にも親にも失礼すぎでしょ』だの、18のどこからその情報引っ張ってきたんだ?自分で捏造して感情に走ってるって自覚はあるのか?

    そしてそもそも『失礼』って書いてるが、その『失礼』って社会的概念自体理解に難しいのが発達障害特有の症状の一つだろ。社会に対して発達障害への理解を求めてるみたいな末尾の書き方してる割には、19自身発達障害に対する理解や許容性があると思えないんだが。
    発達障害である人に子供を持つ事を容認するって、つまりそういう失礼無礼と言った社会感覚が先天的に欠落している人の言動をも抱擁するって事で、この程度の情報でピーピー反応してる人間が、本当に『人と違う』他者を許容出来るもんなのかな?

    10+
    • 21.
    • 匿名 さん
    • 返信

    自分も発達だけどこういうこと考える時って、大体お腹空いてるか仕事や人間関係が辛い時が多い。趣味に没頭している時はあんまり考えない気がする。とりあえず美味しいもの食べて、辛かったら思い切って環境変えてみてほしい。

    2+
    • 22.
    • 匿名 さん
    • 返信

    仕事と家事ってかなり似ていて、かつその仕事ができないと嘆く発達障害者が多いのになぜ子供は育てられるという発想になるのでしょうか。

    子供の気持ちを察する
    学校の相手 親同士のコミュニケーション
    (発達障害の)子供のお世話
    愛情を与える
    勉強を教える
    普通を躾ける
    光熱費や年金の支払い
    全て発達障害に足りていない部分です。

    自分の人生にを責任を持って生きている発達障害の方も少ないのに、子供まで守ってあげられるのでしょうか。

    優生思考とかドイツのあれとかは関係ありません。
    義務を負えない、業務を遂行出来ないから産まないでと主張しているのでは。
    少なくともあと十年は見送るべきではともいます。

    あと産む方は発達障害の子供のママ向け掲示板があるのでそちらをご覧になって欲しいものです。子供を…してやりたい、好きになれない、健常者の子供と比べて宇宙人みたいだ、というコメントも見られます。地獄ですよ

    18+
    • 23.
    • 匿名 さん
    • 返信

    発達障害抱えて生まれてきたら、日本で会社員勤めはまあ無理だろうな。ただでさえ数字やノルマ積まれてストレス過多なのが日本社会なのに、周りと合わせられないとか空気読めない奴やうっかりミスが多い人間なんて、職場においてイジメやパワハラの良いターゲットだわ。

    10+
    • 24.
    • 匿名 さん
    • 返信

    自分が辛かったから、自分の周辺の子も辛い経験を持つと思うのは間違いだと思う。

    1+
    • 25.
    • 匿名 さん
    • 返信

    結婚と子供作り、遺伝子残しと育児は別のことです。アウトソーシングすることもできるよ。家事や育児の雑用をやってくれるベビーシッターを雇えば、楽だと思います。今の時代パートナーがいなくても、子供を作ることは可能ですし、自分で育てる必要もありません。私は多様性のためには、子供を生むことに躊躇する人こそ勇気を振り絞ると良いと思います。

    1+
    • 26.
    • 匿名 さん
    • 返信

    発達障害によって人生全般苦しめられてきた人間ほど、『だからこそ我が子にはそんな苦しみ与えたくない、子供産むのは自制したほうがいい』って(発達障害を背負うかも知れない)子供側からの考え方が出来る反面、
    自分の発達障害によって周囲に負担を掛けてきた自覚が薄い人間ほど『自分にも子供産む権利はある、生まれない方がいいなんて親にも子供にも失礼だ』と言い、『発達障害だからって産むなと言うのは人権侵害、ナチスの優生思想だ』みたいなステレオタイプの価値観まで持ち出して産む権利を主張する。
    本当に子供の事まで考えてるのはどっちなんだろうな。

    11+
    • 27.
    • スメルジャコフ さん
    • 返信

    一番辛い思いをするのは子供なんだよね。親もそりゃ苦労するだろうが、子供をつくる選択をしたのは自分たちなんだからある程度大変な思いをするのは当たり前。
    一方、子供は選択の余地なくこの世に生み出され、家庭や社会の理不尽にさらされ、親の障害まで遺伝していたら悲惨の一言。
    動物と違って人間には理性が備わってんだし、その点では定型も発達も同じなんだから、この世に生まれることが本当に幸せなことか、少しは考えてみたらいいんじゃないかな。
    というか発達障害でもまともな部類の人は言われるまでもなく子孫なんか残さないだろうし。

    4+
    • 28.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>20

    亀だけど、>>19はもしかしたら>>17に返信しようとしてたんじゃないか?
    それなら>>19の内容もある程度辻褄が合うし

    もっとも>>17か>>18かどっちだったとしても、あんなコメントにヒステリー起こして被害者面した挙句、人格否定に走る人がまともに子供を育てられるとは思えんけど

    5+
    • 29.
    • 匿名 さん
    • 返信

    健常発達に限らずまず子供をちゃんと一人の人間として自立させるのが親の役割なのは違わない。ただ遺伝面でいえば自立できない子になりやすいし、想定外の場面が連続する子育てで特性が足枷になる可能性はある。社会制度もハリボテ部分は多々あり整っているとは言えない。
    分の悪い賭けなので、他人はともかく自分は絶対産まないことにしてる。

    1+
    • 30.
    • 匿名 さん
    • 返信
    >>5

    無責任極まりないね
    普通でも大変すぎの発達障害児なのに、癇癪持ちで暴走が強い子が生まれたらどーすんの?
    親が早くに病死したら?
    日本のマスコミは利己的重視なので表立って報道はされてませんが、お国や裁判機関等から、しっかりと発達障害者の凶悪事件の殺人などが多発していると発表されてます。
    そして発達障害は、遺伝的要素が高く、親が発達障害なら子供も大抵同じく発達障害と、見識者や研究データから発表されてます。
    それでも産めと!?
    要所要所で大々的にニュースになっている頭の狂ったような事件に、あなた自身が巻き込まれて障害者だからと軽い判決がなされ泣き寝入りにでもなれば、初めてわかるでしょうね。
    そこまでになっても前頭葉の狂った発達障害者は人の気持ちがわからず自分のことしか頭にないので、一切謝りませんし、間違ったことはしてないと言いはります。
    例…大阪カラオケスナックストーカー殺害、マスク拒否業務妨害、電車を緊急ボタンで止めてでも写真を撮り始める輩、子供はいらないのでコインロッカーに捨てた、気に入らないので電車内で切りつけた、周りが文句を言っていると思いこんで警察官や住人を銃殺など。異常者続出で、きりがないですね。

    3+
30件の投稿を表示中 - 1 - 30件目 (全30件中)

コメントする

返信先:

発達障害の人は子供産まないほうがいい。自分は定型でも配偶者が発達障害だったら子育ても自分達の老後も苦労するから。今の日本だと発達障害ってお金にならないから排除する方が楽なんだよね。
遺伝でADHDあって、今それですごく苦労してる。発達障害の人は職場の人とコミュニケーション取れない人多いからよほど専門職ないと管理職には上がれない。一般職がせいぜい。
30後半からじわじわ選択肢がなくなっていくから。そんなに長生きしたくない。

あなたの情報: