-
- 1.
- 匿名 さん
- 2021年6月26日 18:47
- コメントする
30代大学生をしてます。
筆記試験は気合で乗り越えられるのですが、口頭試問で教授とうまく会話できず、自分の認知特性を疑い、発達障害の診断にたどり着きました。AQテストは35/50。最近WAISを受け、結果待ちです。おそらくASDだと思います。口頭試験やカンペを見れないプレゼンテーションなどの際のこつ、何かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。1. サイト公式投稿 2021年6月26日 18:4730代大学生をしてます。
筆記試験は気合で乗り越えられるのですが、口頭試問で教授とうまく会話できず、自分の認知特性を疑い、発達障害の診断にたどり着きました。AQテストは35/50。最近WAISを受け、結果待ちです。おそらくASDだと思います。口頭試験やカンペを見れないプレゼンテーションなどの際のこつ、何かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。0 -
- 2.
- 匿名 さん
- 2021年6月27日 11:38
- 返信
WAISの結果を見てほんの触りですが、何が得意か何が苦手かのヒントが得られると思います。そして結果と説明を得られてから対策を考えるのも優先順位の1つと思われますが。。
口頭試験、カンペの見られないプレゼンといったものはどういった環境でしょうか?
採用面接、お笑いのオーディションしか思いつかないのですが。。2. サイト公式投稿 2021年6月27日 11:38WAISの結果を見てほんの触りですが、何が得意か何が苦手かのヒントが得られると思います。そして結果と説明を得られてから対策を考えるのも優先順位の1つと思われますが。。
口頭試験、カンペの見られないプレゼンといったものはどういった環境でしょうか?
採用面接、お笑いのオーディションしか思いつかないのですが。。0 -
- 3.
- 投稿者です さん
- 2021年6月27日 18:41
- 返信
>>2ありがとうございます。
そうですよね。WAIS結果を見ても検討したいと思います。海外の大学に通っており、試験がほぼ口頭試験です。カンペを見られないプレゼンというものがあるかよくわからなかったのですが、ご経験ある方がいればそのノウハウは口頭試験で何か役立つかなと思いました。
試験のトピックは例えばそのうちの一つは「呼吸器感染症について」など具体的に何を話すかという説明はないので際限がなく、どこまで勉強すれば良いのかといつも悩みます。実際の試験となると、教授の言い方が私が学んだ言い方と違うとわからなくなり、場面緘黙みたいになってしまいます。教授が求めているロジックで話せないんだと思います。なので色々突っ込まれ、黙りするという流れとなります。
ちょっと特殊な例かもしれませんが、何かノウハウをご存知の方がいらっしゃったらご教示いただけたら幸いです。
2. 匿名 さん 2021年6月27日 11:38WAISの結果を見てほんの触りですが、何が得意か何が苦手かのヒントが得られると思います。そして結果と説明を得られてから対策を考えるのも優先順位の1つと思われますが。。
口頭試験、カンペの見られないプレゼンといったものはどういった環境でしょうか?
採用面接、お笑いのオーディションしか思いつかないのですが。。0 -
- 4.
- 匿名 さん
- 2021年9月14日 18:23
- 返信
口頭試験の経験はないのですが…
プレゼンは自分が一方的にしゃべるイメージだけど、(説得に近いので、ASDは得意なのでは?)
口頭試験というのは、おっしゃってる内容からすると、
会話っぽいというか
プレゼンなら、誰か人に聴衆役をやってもらって何度も練習する
とかでしょうか。。
わたしは講師の練習で、何度もそれをやらされて、本番で落ち着いて話すことができ役に立ちました。人からのフィードバックももらえると、耳は痛いですが、良くはなるかと思いました。口頭試験で教授が求めているロジックで話す、というのは
教授に響く言い方で話す、というようなことだとすると
会話に求められるスキルと似ているような気がします。
だとすると、教授の性格を把握するとか、その教授に似たような人を前に練習させてもらう、とかでしょうか。ご相談の
文脈を理解していないとか、意味が違っていましたらすみません。4. サイト公式投稿 2021年9月14日 18:23口頭試験の経験はないのですが…
プレゼンは自分が一方的にしゃべるイメージだけど、(説得に近いので、ASDは得意なのでは?)
口頭試験というのは、おっしゃってる内容からすると、
会話っぽいというか
プレゼンなら、誰か人に聴衆役をやってもらって何度も練習する
とかでしょうか。。
わたしは講師の練習で、何度もそれをやらされて、本番で落ち着いて話すことができ役に立ちました。人からのフィードバックももらえると、耳は痛いですが、良くはなるかと思いました。口頭試験で教授が求めているロジックで話す、というのは
教授に響く言い方で話す、というようなことだとすると
会話に求められるスキルと似ているような気がします。
だとすると、教授の性格を把握するとか、その教授に似たような人を前に練習させてもらう、とかでしょうか。ご相談の
文脈を理解していないとか、意味が違っていましたらすみません。0
30代大学生をしてます。筆記試験は気合で乗り越えられるのですが
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)