-
- 1.
- 匿名 さん
- 2018年4月20日 20:23
- コメントする
職場の人間関係どうですか?私はどの職場に行っても浮きます。若い頃は職場で自分の事ばかり話しすぎて話している事行動が何か変わっている不思議って思われて孤立。年齢を重ねて、聞き役に回る様にしたら、自分のこと話さなさ過ぎたり、肝心な報連相が出来なかったり相変わらずミス連発で皆んなに距離を置かれたり、イライラされてパワハラに合います。気を許せそうな同僚に話したら告げ口されたり、どうしたらいいのか分かりません。
1. サイト公式投稿 2018年4月20日 20:23職場の人間関係どうですか?私はどの職場に行っても浮きます。若い頃は職場で自分の事ばかり話しすぎて話している事行動が何か変わっている不思議って思われて孤立。年齢を重ねて、聞き役に回る様にしたら、自分のこと話さなさ過ぎたり、肝心な報連相が出来なかったり相変わらずミス連発で皆んなに距離を置かれたり、イライラされてパワハラに合います。気を許せそうな同僚に話したら告げ口されたり、どうしたらいいのか分かりません。
10+ -
- 2.
- かめちゃん さん
- 2018年12月13日 18:32
- 返信
すごく気持ちわかります。自分もおんなじです。やってる仕事がデータの整理と管理なので一人で完結できるのでまだやっていけてる感じです。パワハラと同僚からの無視は毎日です。とても辛くてすごくやめたいけど、この掲示板や当事者カフェ、当事者会、で話しを聞いてもらってなんとかやっていけてます。とにかく話しを聞いてもらうとすっとします。解決策じゃないけど同じ悩みの一人と出会えたことが嬉しくて。
2. サイト公式投稿 2018年12月13日 18:32すごく気持ちわかります。自分もおんなじです。やってる仕事がデータの整理と管理なので一人で完結できるのでまだやっていけてる感じです。パワハラと同僚からの無視は毎日です。とても辛くてすごくやめたいけど、この掲示板や当事者カフェ、当事者会、で話しを聞いてもらってなんとかやっていけてます。とにかく話しを聞いてもらうとすっとします。解決策じゃないけど同じ悩みの一人と出会えたことが嬉しくて。
4+ -
- 3.
- 匿名 さん
- 2018年12月13日 19:40
- 返信
私の場合は部署の人には告知しています。
相談相手は一人に限定し、不十分な事は上司から確認をお願いしています。
浮いていますが、それをキャラクターとして居座っています。
学生の頃言われたのは、「理解出来ない予想外が怖い」です。
変人と認識されていたら、多少変でも疑問に思われにくいそうです。3. サイト公式投稿 2018年12月13日 19:40私の場合は部署の人には告知しています。
相談相手は一人に限定し、不十分な事は上司から確認をお願いしています。
浮いていますが、それをキャラクターとして居座っています。
学生の頃言われたのは、「理解出来ない予想外が怖い」です。
変人と認識されていたら、多少変でも疑問に思われにくいそうです。2+ -
- 4.
- 匿名 さん
- 2019年3月8日 22:51
- 返信
分かります。ミス連発、報連相が苦手。普通に会話しようと思って何か発言すると間が空いて「何言ってるの?」っていう雰囲気…どうしたらいいんだろ
4. サイト公式投稿 2019年3月8日 22:51分かります。ミス連発、報連相が苦手。普通に会話しようと思って何か発言すると間が空いて「何言ってるの?」っていう雰囲気…どうしたらいいんだろ
1+
職場の人間関係どうですか?私はどの職場に行っても浮きます。若
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)