-
つらい過去を消すために、物を捨てています。つらい過去の引き金となる物があるのに、処分することを親が反対します。早く、過去の物をすべて捨てて、新しい自分で、友達を作りたいです。私は、幼稚園から高校まで、ひどいいじめにあいました。友達は一人もいません。大人になって、発達障害と診断されました。
この投稿を見る -
親や先生は、私が発達障害だから、劇団に入ることを許してくれない。劇団に入るには、歌が歌えないといけないし、ダンスもできなくてはいけない。あなたは、何もできない。演技もできない。人との関係をうまく構築できない。挨拶もできない。話しかけても返事をしない。そんな人が入ったら、学生時代の時のようにひどいいじめにあうよと言われました。
この投稿を見る -
30代後半の女性です。発達障害があります。友達は一人もいません。学生時代はひどいいじめにあいました。精神科のデイケアに行きましたが、友達はできませんでした。どうすれば、友達ができますか?
この投稿を見る -
私には、トラウマがあります。幼稚園から高校まで、ひどいいじめにあいました。友達も一人もいません。高校を卒業後、音楽の学校に通いましたが、そこでも、いじめにあいました。演劇の学校にも通いましたが、いじめにあいました。30代を過ぎて、発達障害と診断されました。今でも、記憶が蘇ってきてつらいです。
この投稿を見る -
ASDと一年前に診断された30代女性です。統合失調症、適応障害、不眠症、自律神経失調症を併発しています。医師から言われた主な特徴は、年上の女性と人間関係うまく行かない、嫌なことや経験をずっと覚えている性質です。私はとりわけ社会生活において非常に運の悪い人間だと思っており、現在なんとか一般就労していますが、上司、先輩に女性が多い、自分の席が窓際で光が当たる、エアコンの風が当たる(適応障害、感覚過敏、自律神経失調症)など自分の特性を逆なでする環境に陥ることが多い。また、行ってみようとしたお店が閉店していたり、気に入ったお店が閉店したりすることが良くあります。まるで意地悪な飼い主にいじめられているハムスターみたいに、見えない何かが私をいつも邪魔しているので、本当は外に出たくない。夫は私の心の支えで、居なければ今頃私は死んでいたと思います。そんな夫にさえ負担をかけてしまうのて死にたいです。
この投稿を見る -
救済がないわけじゃないけど、支援の地域差がしんどい。
この投稿を見る
障害者雇用、ない。自助グループ都心にしかない。2時間かけてもそれがある都心には行けない。体が元気で普通に授業受けられた人が前提の仕事。
つちのこみたい。自分が大変な状況にいる時は天国は信じられない。
何回助けてってセンター行っても、どこ行ってもないんだ。相談した先が増え交通費だけが消えていく。
障害を理解して対策して仕事しても必ず人を辞めさせようとするおじさまやおばさまが現れる。助けてって行っても誰も助けてくれない。管理職の対応はいじめを全く知らない人の対応。もう無理や。愚痴はきごめん。
救助がある場所に引っ越せば良いし、助けられて当然な対応してたら駄目なんだね。 -
初めましてケンといいます。昔から仲間外れにされたり、いじめられたり凄かったので3年ほど前精神科に行きました。そこで発達障害、アスペルガーと診断されました。詳しく調べてみると対人関係が苦手、聴覚に敏感などの部分が自分に当てはまってました。
私の場合、吃音もあるので余計コミュニケーションがとれなく嫌なことを嫌と言えなくなってしまい虐めがエスカレートしました。それが元で友達1彼女なしの状態です。まもなく50歳になるのに友達のような感じの無理に合わせている人が1人です。いないと同じですね。
今は、もう皆、大人だからと言われますが、昔のいじめっこ、ワル共に会うと追いかけ回されたり罵られたり何されるか分かりません。地元を出て行こうにも障害があり無理なのです。発達障害、適応障害、不安障害、吃音、幻聴などで苦しんでいます。
虐めを受けると、異性にも消極的になるらしく声も掛けれません。まあ、ブサイクなので挨拶しただけで罵られる場合もありますから仕方ないです。一応Fラン大卒ですが、自分を上手く表現できないので会社受かりませんでした。
大学在学中も楽しくなく、振り返ってみると学校が合わないのかも知れません。中学、高校、大学と虐められました。小学生の頃は転校してなかったので虐めは無かったです。
発達障害に吃音、幻聴、転校、お一人様の出来上がりです。
今は大学出たのにA型事業所を利用している間抜けな奴です。A型でも発達みたいな奴とは話さないと嫌われています。しかも周りに大卒とバレないようにビクビクしながら勤めています。ちなみに管理者は知ってます。詐称はしていません。
だんだん親が亡くなるので不安で仕方がないです。先行き不安です。年金は出ませんでした。
長々と書いてしまいました。読んで下さってありがとうございます。
この投稿を見る -
ASDとADHD診断済みです。
自分の服や本、興味のある物を衝動買いしてしまいます。
また、仕事が続かない、女性特有の感じが苦手でいじめられやすい、人間関係でトラブルが起こりやすいなど悩んでいます。精神を安定させて自分の特性に合った仕事をし、経済的に自立してより良く生活していきたいと思っています。
・衝動買いを抑える、金銭管理が出来るようにするにはどうしたら良いのか。
・自分の特性に合った仕事を見つけた方はどのようにして見つけたのか。
・子供がいる方はPTAやママ友付き合いなどどうしているのか。上記の事について知っている、思うことがあれば聞きたいです。
この投稿を見る -
ASD31歳男です。
転職したいと思っていますが踏み切れません。
発達障害(ASD)で転職経験のある方、お話聞かせてほしいです。病院事務をやっています。大卒後就職できず1年くらいひきこもり状態、その後なんとか今の職場に入り8年ほど勤めています。がんばっても人並みに仕事ができず、いじめにあったり仕事を押しつけられたり、結果、うつ病になりました。それでも休職することに抵抗があり、結局休まず仕事を続けてきました。
この投稿を見る
うつ病は寛解しましたが、我慢しつづけたせいで体を傷めてしまいました。
本当はデザインやプログラミングの関連の仕事に就きたかったのですが自信がなく、今の仕事にしがみついているうちに自分を見失って、やっとうつが治って気づいたら30過ぎていました。
今からでも人生に希望を持って生きていきたい。でも仕事の選択肢が少なくなりつつあることに不安を感じています。30過ぎて発達障害でとなると、新しい職場になじめるかも不安です。
発達障害の方で転職した方、経験談があれば聞かせていただきたいです。 -
逃げたい日がある。
この投稿を見る
仕事するために全力で帰宅後力が残ってない(洗濯だけで無理)
仕事が安定しないため人を好きになる余裕もない。余裕じゃなくて機会をつくればいいんだけど。
女でありながら女でない感じ。小学校の頃ブスっていじめられたけど今もある。でも基本的人権としてはブスもデブも生きる権利はあると思う。
女同士の会話も失敗するし。
頑張って生きてクズじゃなくなりたい。
助けて欲しいけど、グレーゾーンには具体的な支援がなかった。
未来が全く見えない。ただ仕事してギリギリ生きてるだけ。趣味で満たせばいいのかもしれないけど。 -
こんにちは、私は大学生(女)です。お話聞いてくれたらとても嬉しいです。私は、自分がASD(自閉症スペクトラム)あるいは広汎性発達障害のいずれかを持っているかもしれないと考えています。
今は、医者に行くのも気が引けてしまって動けないでいるので、今までの私の悩みを、ここで吐き出させてください。私は、自分とも他人とも上手く繋がることが出来ません。
自分と繋がらないというのは、「自分の気持ちを自覚しづらい」という風なことです。自分が何をしたいのかがよく分かっていないことが多いんです。そのため意見を求められると少し困ってしまいます。
他人と繋がらないというのは、他人が何を考えているか、どんな気持ちなのか直観的に察することができず、本当に分かち合うことが出来ないということです。人と話すって難しい…と落ち込むことが多々あります。また、これは特殊なのかもしれませんが、自分の人格が連続していないように感じられます。恐らく普通の人は、自分の過去に何があって、どのような気持であったか等をスラスラと話すことができると思います。しかし、私は過去の自分がどんな風であったのか、についてあまりはっきりと覚えておらず、というか過去の自分が全く他人のように感じられたりするのです。だから、過去の話をすることが非常に苦痛です。自分について何も語れない薄っぺらい人間だ、と突き付けられるような気がして…。
あと、最近は慢性的に離人症が起こっていて、今ここに居る自分が他人であるかのように感じたり、世界に現実味がありません。
これらのようなことに長年ストレスを感じていましたが、なんとか、生活してきました。ちなみに、家庭内暴力や虐待、いじめは全くありませんでした(と、思いたい)。
この投稿を見る
しかし最近になって自分の異常さをだんだん自覚し始め、色々調べた結果、自閉症スペクトラムという可能性にたどり着きました。私が上に挙げた特徴が、自閉症スペクトラムの特徴と非常によく似ていたのです。医者にかかっていない以上、独断による詭弁であることには過ぎないのですが、いっそ、そうであってほしいとさえ思います。辛いので、何か拠り所が欲しいんです。
誰かにこのことを話せると良いのでしょうが、家族に話すのも気が引けてしまいます…。まして友達にこんなことを話したら引かれるでしょうし…。
この掲示板にいる皆さんは、どのようにして周りの人に悩みを打ち明けましたか?教えていただけると嬉しいです。 -
ASD診断済みの者です。現在障害者手帳申請中で、取得出来次第障害者枠での就職を考えています。
この投稿を見る
現在はクローズで働いているのですが、周囲とのコミュニケーションが上手く取れない事や、単純なミスが多く、そんな自分がとても嫌で、この先何年も続けられる気がしません。
けれど障害者雇用は差別やいじめの対象になったり、給料が低いなどマイナスな話も良く聞きます。給料は高くなくていいけど、私は学生時代に先生や同級生から障害者差別を沢山されて、それがトラウマになっているので、そんな扱いをされる位ならやっぱりクローズの方が·····と最近思うようになりました。
けどクローズでも辛いことに変わりは無いので、もし障害者雇用で働いている方が見ていらっしゃったら、どんな感じなのか教えていただきたいです。 -
某発達障害のNPOで、「軽度なんだから来るな」とスタッフにあしらわれました。
その人の息子は20代前半くらいだそうで、発達障害が重いそうです。私は乳児期から特殊な行動をしていて、幼児期以降も
発達な行動をしていじめにあったりしてきました。同じように、発達障害の団体で差別された人はいますか?
この投稿を見る
ずっと働けなくて困っていて、鬱が悪化しました。
母と、この団体を訴えようと思っていますが、
発達障害の重軽度の証明方法はできますでしょうか。 -
私は、大人の発達障害です。
この投稿を見る
大人のADHD 注意欠如多動性障害です。
どの仕事もうまくいかず、いじめを受けたりパワハラされたりしてきました。
症状の事はちゃんと話します。
でも、そんなのナマケモノの言い訳じゃん。とか、ミスが多いから病気のせいにしてるのでは?と言われたこともありました。障害手帳はないので、診療内科の診察券などで証明してます。
再就職も難しく、症状の事話すとだいたい断られます。派遣登録した時も、すぐにでもご案内出来ますよーって言いつつ、結局断られたんです。
すぐ、解約しましたが。
今の派遣会社には、言ってないというか言いそびれたというか。
でも、コールセンターに行ってます。
何とか受信できるようになりました。まだ隣りにいて頂いて、フォローされてる状態ですが。電話が鳴り響いてるとちょっと待っててね~と2時間以上放置でした。私、何しに来てるんだろう、いなくても良いのでは?と思ったら涙止まりませんでした。目薬さして痒いアピールしてましたが。
今の現状。私必要なのかな?
と思ってしまいます。 -
学生時代通して学校が辛すぎて不登校だった方いますか?
私は小学生低学年の時から学校が死ぬほど嫌いで不登校でした。不登校は高校まで続き普通の人の3分の1程度しか学校に通った記憶がありません。不登校の理由は、学校にいる時間がとにかく苦痛すぎて(同級生のしょうもない会話が嫌すぎる/食べるのが遅い/咀嚼音が気持ち悪くて給食が地獄/少食なのに食べるまで昼休み居残り/教師からの罵詈雑言など)今までの人生のなかで一番辛かった時代なのですが、ひどいいじめを受けたわけでもなく、いい大人ですがいまだにうまく説明できません。
発達障害の影響なのか、教師からは通知表に「授業中にぼーっとして外を見ている」と良く書かれていました。成績はそれほど悪くなくむしろ毎日学校に通っている同級生よりいい方で進学校に行き、大学にも行きました。
軽い無視や陰口などは言われていたと思いますが、私にとってはそれより「学校にいる時間そのものが苦痛」だけど「周りにうまく説明できず理解されなかった」ことがよほどこたえました。
この投稿を見る
・・・そんな方、いらっしゃいますか? -
私は、地方の文系国公立大に通う大学三年で、ADHD(不注意優勢型)です。(軽度のASD傾向あり)
発達障害だとわかったのは大学一年の時です。小中校から周りと上手く馴染めず、いじめの標的になることもありました。大学に入ってからも飲食店のバイトをクビになったり周囲との差を感じ知能検査を受けるに至りました。wais-iiiという知能検査の結果は以下のようになりました。
※平均がIQ100でIQ115~85が正常範囲内だといわれています。IQ85~70は境界域とされ知的障害ではないが健常者というには能力が足りないとされている範囲になります。
言語理解 112
知覚統合 77 (境界域)
作動記憶 90
処理速度 113群指数(各20点満点)
単語 15 言語発達水準、語彙力、言語表現力
類似 13 抽象思考、論理的思考
知識 9
理解 17 状況判断、社会的成熟度、抽象的な社会慣習、規則、経験を扱う能力。
算数 7
数唱 8
配列 5 結果の予測能力、時間概念の理解力、論理的思考能力を把握できる。
完成 5 視覚的細部を素早く感知する能力。
積木 10
行列 4 非言語的抽象課題解決力、帰納的推理、空間推理。
符号 14
組合 6 視覚分析、統合、組み立て。人間関係が苦手なので、在宅や転職のしやすさからプログラマー志望して独学4ヶ月ですが、そっちよりも言語を活かしたライターとかのほうが、waisの結果を分析すると向いてるのかと思いIT系ではなく出版社などの業界に興味をもっています。
知覚統合が境界域ということもあり適職選びは出来るだけミスマッチを抑えたいです。
この投稿を見る
IT業界(PG/SE)や出版社(ライター)という選択は皆さんから見てどう思いますか。
また、私に合っていそうな職業などありましたら教えていただきたいです。 -
念願の部署に行けたことで事務処理が増え、ミスが目立つようになり上司からもこの仕事はこのままだと残れないぞと言われました
この投稿を見る
私なりに一生懸命しているのに凡ミスが重なって呆れられています
コミュニティケーションも相手の気持ちがわからず、なにか言おうとしても全然見当違いの答えをしてしまうので、だんだん人と話すのが怖くなりました
高校の時も、このせいでいじめられ、友達も私の性格を理解してくれる子が何人かいるくらいです
昔から片付けが苦手で家の中は服であふれかえっています
親が掃除に来てくれるくらいひどいです
これをやらなきゃって思っていても、別のことを考えてしまうとすぐ忘れてしまいます
電話も集中できない時は、相手の名前が聞き取れなかったり、日にちを聞き間違えたりします
とくに緊張やミスで落ち込んでいるとさらに症状がひどくなります
いつか大きなミスをやらかすかもと思うと怖くて、迷惑もかけたくないし、転職した方がいいのかと悩み始めました
私はまだ診断を受けていませんが、この症状は薬で収まりますか?
この症状が収まるなら、仕事を続けたいですし、勇気を出して病院に行こうと思っています
人によって効果が違うことはわかっていますが、同様の症状がある方、ぜひ私に勇気をください -
就活中の大学4年です。幼稚園の年長の時にアスペルガー症候群のグレーゾーンと病院で言われました。(その事は大学に入って親に言われました。)
「みんなと同じ」がどうしても嫌で、コミュニケーションが取れず、小中高といじめられっ子でした。統合失調症になり不登校にはなったものの、なんとか乗り切りました。
大学に入って、数少ない友達が出来たし、立場問わずおかしい事はおかしいと言う、気になることは徹底的に調べるような性格(障害)が講じて、教授達からは勉強熱心だと好かれ、成績もそこそこ良いです。
勉強に限っては、本当に毎日楽しいです。しかし、当然ながら親(発達障害に関しては全く理解がない)に就活しろ、しないならさっさと大学辞めて家出てけ、と言われ、「みんなやってるから、みんな辛いから」と自分に言い聞かせて就活しています。
今診断を受けている訳では無いですが、正直かなり特性が顕著に出ているというのを最近感じます。
親に理解が無いので診断は受けないですし、仮に発達障害だと分かったところでクローズで働くので、何も変わらないどころか、親に縁を切られることは分かってます。残り駒が2社しかなくて、10社受けたうちの1番行きたかった1社に関しては性格検査で落とされているので、自信がなくなってしまいました。
新しく説明会は行かなくちゃいけないのですが、適職がわかりません。
マイナビやリクナビなど現実的なものを除いて、適職検査を受けると殆どが「芸術家、哲学者、研究者」と出てきます。
大学のキャリアセンターや教授、友達には、一般企業での就職は向いてない、と言われます。
でもそんなの許されるはずもなく。
障害の有無に関係なく、事務は性格的に向いていません。特に面接で困るのは、協調性を問われる質問です。そんな経験ありません。ましてやいじめられっ子だった、一匹狼だった、不登校だった、なんて言えません。
内定は1社貰っていますが、親に反対されているところなので行きません。
・自閉症スペクトラムの方で就職している方は、どんなお仕事をされていますか?
この投稿を見る
・私は仮に診断受けたとしてクローズで働くつもりですが、その時の生きづらさに対する対処法を教えてください。
・協調性を問われる質問に対する回答を教えてください。 -
はじめまして、こんにちは
この投稿を見る
自分は、自閉症スペクトラムです、ら
対人関係が苦手です。今は週に1回、身体障害の施設でごみ集め、おしぼりたたみをしています、精神科のディケアにも通ったのですが、馴染めず、仲間もできず、スタッフさんも異動で話せる人がいなくなったから。やめてしまいました。
元々は、介護福祉士でしたが、言葉のいじめにあって挫折してしまいました。そこから人がこわくなりました。恋愛は諦めています。自分は、異性の友達すらいたことありません。だから、ほしくてサイトに頼ったけどやっぱり出来なくて
それでもサイトに依存してるから悩んでいるところです。サイトは顔がみえないからこわくはないです。でもやっぱり現実の友達、仲間がほしくて。サイトをやめたいけど、やめられなくて、ずるずるやっています。意志が弱いからというのもあります。なんだかつまらない話をしてすみませんでした。これを読んでくださった方感謝いたします。ありがとうございます。 -
40代男性です。
この投稿を見る
いじめられていじめ後遺症かもしれません。
コミュニケーション障害があるかもしれません。
人間関係が構築できません。雑談ができません。
そんなことで友達がいません。恋人がいません。寂しいです(涙)。